![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160594044/rectangle_large_type_2_a83e1137fa9a9b5be5e6b2b1678700c3.jpeg?width=1200)
アークナイツ学 #01 - 公開求人(11/1)100回分で着任するオペレーターの統計を取ってみた
公開求人・今回の検証について
アークナイツのガチャには募集時間と条件タグを設定・求人票1枚を消費することでオペレーターの募集を行う公開求人という無償のガチャがあるのですが、実際のところどのようなオペレーターが来てくれるのかを100回分溜まった求人票で検証してみました。以下の条件で検証しています。
・募集時間は9:00:00で固定
・タグのリセットはしない
・★4以上確定タグがある場合、左上から順に最低数分だけ確定タグを含める
公開求人に関しては日本語版の非公式Wikiに詳しい情報がありますので、そちらもどうぞ。
公開求人100回分の結果
![](https://assets.st-note.com/img/1730721148-osRq5yAj0CNfwXmxLzZt3MVJ.jpg?width=1200)
100回分でのタグ・オペレーター出現率は大体このような値になっているという統計が取れました。
・確定タグなし(★1-3) - 85%
・★4、タグなし - 6%
・★4、確定タグ - 8%
・★5、タグなし - 1%
・そのほかのレアタグ - 1%以下
私の場合、100回公開求人をしても★5以上が確定するエリート・★6以上が確定する上級エリートは出現しませんでした…orz
これらが出現する確率は1%もないということでしょう。今回一度も出現しなかった牽制・召喚・ロボットといったタグもおそらく出現率1%以下のレアタグなのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1730721580-IRSgGEV0wMJ5mtW2T4hv9oPD.jpg?width=1200)
意外なレアキャラ - アドナキエル・スポット
n数が少ない統計なので標本バイアスかもしれませんが、★3キャラの中でもアドナキエル・スポットは出現数が1と若干出現率が低い傾向がありました。2人が推しだという人はタグを絞って2人を早く強化できるようにしておくと良いかもしれません。
初心者はまず公開求人を100回回してみよう
公開求人というのは地道にやることで初心者にとってはゲームに必要な職分のキャラが大体そろう・中級者になってからは地道に資格証稼ぎの足しにできるという、いわば救済措置の様なガチャとなっているということが統計から読み取ることができます。時々ついてくるレアタグというのはラッキーなおまけみたいなもので、「ま、数か月に1回くればいっか」くらいの感覚でやれば数の少なさに飽きることもないかなという感じです。
こんな感じでアークナイツというゲーム・かつ確率や統計が関わる情報を「アークナイツ学」というマガジンで研究できたらいいなあ~と思ってます。