![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56250391/rectangle_large_type_2_82903b86b456e6b1597b066ee1da26b7.png?width=1200)
EP38 それは恐れから? それとも愛から?
このnoteは2021年5月24日に収録した音声を文字起こししたものです。
こんにちは。松村亜里です。ニューヨークから幸せを科学的に研究するポジティブ心理学やウェルビーイングを分かりやすく伝える活動をしています。
今日は「それは恐れからか? 愛からか?」ということでお話ししていきます。
昨日がとても忙しい日だったので、今日はゆっくり過ごしました。そこで私の研究所のある運営メンバーと話をしたのですが、ある1人が「研究所で働くようになってから、人が恐れから動いているのか愛から動いているのかわかるようになってきて良かった」と言ったのです。
実は私は2017年11月にこのタイトルについてのメルマガを出して大きな反響がありました。その時は私自身が恐れからではなく愛からの行動で生きたいと思っていた転換期だったのです。それから3〜4年経ちますが、恐れから行っていることを手放すことでだいぶ軽くなってきて、最近は恐れから動いている人とは全然波長が合わなくなりました。一緒に仕事はできないですし、その人の幸せはもちろん願いますが私にできることは何もないとは思ってしまします。
恐れからと愛からは目的から違う
恐れからやっている場合は、「認めてもらうため、愛されるため」ということが目的になっています。ですから「恐れ」というのは自分が人と繋がる価値がないのではないかという恐れです。相手を喜ばせようとするので相手によって態度が変わってしまうし、許可が多くなりますし、評価などを怖がって挑戦できなくなったりします。また自分が不完全だと認めることになるので助けが求められないし、ニーズを表明できません。
愛から動いている場合は自分の幸せや相手の幸せのために動いているので、自分や相手が不完全でも受け入れられますし、人からの見られ方より自分の考えを大切にします。今私は心理的安全についての本を書いているのですが、これもすごくつながっているような気がします。
私も長い間恐れから動いていたのですが、最近やっと恐れからやっていることが幸せにつながらないということや自分が不完全でも価値があるということを感じられるようになりました。最近は本当に恐れからやっている人のことは、一発でわかってしまうようになりました。
ありのままを愛すること
ここからは私の娘の話をしようと思います。実は先日娘から「みんな私のことをパーフェクトガールだと昔から言ってくれた。だから完璧じゃないと愛されないと思ったの」と言われたのです。私は娘が小さい頃からプロセスフォーカスにとても気を付けていたつもりでした。でも彼女の中ではそう思ってしまっていたのだなと思いました。私が40半ばで気づいたことを彼女は12歳で気づいたのです。今まで褒められてばかりだったのに12歳で思春期になり自分の完璧ではないところが色々とみえ、辛かったのだと思います。彼女も恐れからじゃなくて愛から生きるプロセスにいるのだな感じました。
今、私たちは夫婦は「いい点数とったね〜。でもよくなくても愛しているよ」とか「かわいいね〜。でも可愛くなくても愛しているよ」とか「優しいね〜。でも優しくなくても愛しているよ」などと言うようにしています。言った後はみんなでキャハハと笑います。今晩はニキビが気になっている娘と2人でスパをする予定です。ニキビ撃退のために1週間色々なフェイシャルに挑戦中です。後は髪の毛を結うなど、娘と良い関係になってきています。
それは本当にあなたのやりたいこと?
たくさんの方に実感してほしいのは「誰かの期待に添えなくてもあなたには価値がある」「完璧にできなくてもあなたには価値がある」ということ、「理由がなくても嫌なことは嫌だと言っていい」「やりたくないことはやらなくていい」ということです。
最近「やらないといけない!」という言葉をよく耳にするのですが、色々な理由があるにせよそれはやらないほうがいいです。私も講座で課題を出したりしますが、いつもやりたい人だけやるよう言っています。自分がやりたければやればいいのです。
この世に私以外に私のことを動かす人はいなくていいのです。誰かの期待に沿わなくていいのです。自分がやりたいことをやりたいときにやればいいと思います。今日は「それは恐れから? それとも愛から?」という内容でお送りしました!
最後に私のオンラインサロンについて紹介します。オンラインサロンAri’s Academiaではエビデンスに基づいた月1回の講義と認定講師によるサークルと、膨大な量の幸せになる方法の動画のプラットフォーム、メンバーによる有志のイベント、すぐにいっぱいになってしまう講座の優先案内、リトリートなどがあります。興味がある方は覗いてみてください!
みなさん、素敵な1日をお過ごしください。
最新情報が届くメルマガはこちらから↓
LINEお友達募集中↓