見出し画像

EP39 第2章はいつもドロドロ

このnoteは2021年5月25日に収録した音声を文字起こししたものです。

こんにちは。松村亜里です。幸せを科学的に研究するポジティブ心理学やウェルビーイングを分かりやすく伝える活動をしています。

前置き<今日の私のエピソード>

ちょうど1ヶ月前に日本に帰って来たときに、娘の様子が変だなと思い、その後娘がいろいろな悩みを抱えているのを知り色々対応していました。今は娘が思春期で今までの娘がどこかに行ってしまったみたいで、しばらく落ち込んでいました。その中でも、音声配信したりメルマガ配信をしたりしていたので、幸せについて自分が研究してしているのに自分がすごく辛いという状況になってしまていました。

「亜里さん今大変なんだね、メルマガからも、音声からもわかる」と結構いろんな方が言ってくださいましたが、最近は自分でも元気になったと思うし、zoomで会った人も「亜里さん元気になったね」と言ってくれるようになしました。

だから、3,4週間ぐらい辛かったんですよね、今までで一番辛いぐらい辛かったです。でも、その中で大切にしていたのは、辛さとかを蹴散らかさないで受け止めようということです。がっつり辛さを受け止めていたのでどんどん沈んでいく感じでした(笑)。

思春期4か条のおさらい

2つ前の音声でも、思春期4か条を話しましたが、なかなかうまくいかないでぶつかり合った中で経験したものを今日も紹介していきたいと思います。

1つ目は、批判しないでとにかく受け止めるということです。今の思春期っていうのはとにかく共感する、相手を尊重する、一人の人間として尊重する、自分の理想の娘ではなく目の前の娘を尊重することが大事です。

2つ目は、相手の興味関心に興味を持つということです。自分の興味関心に相手を引っ張るのではなく、彼女の興味関心に自分が興味を持つということが大事です。

3つ目は、彼女の機嫌に振り回されないで、私は私で幸せでいるということです。

4つ目は、自分も娘も夫もみんな最善を尽くしていると考えることです。

これらを意識しながら3,4日過ごしたら、なんと今日は元の娘に戻ったような感じでした! すごく楽しい時間を過ごせました。ここ最近、私はもう働けないかぐらいに思い詰めていたのですが、今日は私自身もすごく機嫌がよかったです。でも忙しいのです。

思春期4ヶ条を実際に試してみて

なぜこんなに機嫌がよくなったのかはわからないのですが、自分がこうやって生きていこうと思ったことでこうなったのか、それとも昨日の夜、娘と1時間ぐらいスパをして私のほうが元気をもらったのか、珍しく昨日の夜も今日の朝もミーティングがなくて、エネルギーが温存されたのか……。

今日すごく機嫌がよかったおかげで、娘が帰ってきてから馬鹿なことばかりやって、みんなでけらけら笑いました。娘がちょっと思春期っぽくする顔が可愛くて大笑いしてたんですよね(笑)。

そしたらご飯までは自分の部屋にいたのですが、ご飯の後はリビングに来て、私にギターを弾いてくれました。まずフランス語の曲を弾いてくれて、その次に日本語でスピッツのチェリーを弾いてくれて感動しました。それから私も歌いたくなって、カラオケ大会が始まりました。

それで歌っていたら宿題があることに気づいて、娘が、「ママ、リビングで宿題やってもいい?」と言ってずっとリビングで宿題をやっていました。この家に引っ越してきてからリビングで宿題してるのを見たことないんですけど、宿題を持ってきてくれて嬉しかったです。

本当はまだ仕事が残っていてご飯の後やろうかと思っていたのですが、娘に「ママ一緒にいて〜」と言われたので、「これはもう娘優先でしょ!」と思い、仕事は後回しにしました。

いつも私は娘の前に座ってるんですけど、今日は横に座ってずっと喋りながら彼女の宿題に付き合いました。彼女が今英語の授業でギリシャ神話をベースにしたパーシージャクソンという本を読んでいるのですが、そこから自分でキーワードを3つ選んで、説明を書くというような宿題があるらしくそれをやっていました。

彼女は、公平さ、パワー、グループという3つのキーワードを選び、一つ一つについて、なんでそう思うか理由を書いていました。私はそんなこと考えてたんだなぁと感動しました。そのあとには歴史のクラスの宿題をしていました。ママにずっと横にいてほしいと言ってくれたのでベタベタしながら宿題をやり、そのあとまたスパをやって、彼女のニキビを集中ケアして、19時から21時半くらいまで一緒に過ごしました。フランス語の時はパパも来て、すごく楽しい時間を過ごせました。

私に対する怒りとかの何にもなくて元に戻ったような感じでした。もちろん、こういうのは良くなったり悪くなったりしますし、私たちが目指してるのは元に戻すことではありませんが、この4つのことを意識して過ごしていたら本当に関係が良くなったのでビックリしています。

皆さんがどう思ったかは分かりませんが、1つすごく大事だなと思うことがあって、それは、第2章はいつもドロドロっていうことです。前置きが長かったのですが、ここからが本題です(笑)。

なぜ第2章はいつもドロドロなのか

すごく苦しかった時に、『立て直す力 ライジングストロング』というブレネー・ブラウン博士の本を読みました。

その本の内容から学んだことは、今回Ari’sAcademia公開講義で話をしてすごくたくさんの方から気づきを伺ったんですが、彼女が言うには、第2章は必ずドロドロなんです。ヒーローズジャーニーなどと言いますよね。人は生きていくとき、生き生きとした第1章があり、第2章は旅に出たり苦しいことがあったりするわけなのです。そして第3章ではそれを乗り越えたストーリーで終わります。

第2章はドロドロなのが普通なんですけど、ブラウン博士が批判していたのは、私たちはこの第2章をできるだけスキップしようとしていることなのです。

例えば、「私は中卒で母子家庭で育ちました。でも頑張って博士号を取りました。」というような感じで、第2章はスキップしてしまうことが多いのです。でも実は第2章がとても大事です。苦しいことがあったあとにすぐに良くならないといけないという考えがあるから、第2章をすぐに抜け出せないとつらいという気持ちが出てきてしまうのかなと思います。

私は今回そのことですごく自分を責めたり、色々な複雑な感情が変わっていき、3週間ぐらい落ち込んでたのですが、だからこそ浮上して、自分の中でいろんな気づきがあって、大丈夫だなと思えました。第2章はあってよくて、苦しみからすぐに立ち直らなくてもいいのです。

ネガティブな感情というのは悪いものじゃなくて大事なもので、そこをしっかり受け入れられれば、必ず戻ってくるし、浮上できるし、必要なものを受け取ったら次のステージに行けるんです。

その逆が、自分の感情を麻痺させたり、否定したり、そんな風に感じてないと思ったりしまうことです。そうすると、本当の悲しいにならないので、いつまで経ってもそこにいるままになってしまうんですね。痛みが辛いので麻痺させて、エンゲージしないで他のことに逃げるということです。

例えば、すごく忙しくしたり、ポジティブな方に行こうとしたり、過食とかアルコールの依存したりするのも、1つの防衛機制と言えると思います。麻痺してそのことを考えなくてよくするために、他のことに依存していくのです。

私自身はこの3週間、夫を責め自分を責め、攻めているのは自分なんだなという苦しみがあったからこそ、いろいろ学んだり読んだりして、ブラウン博士の研究に救われたことがあります。

何回も彼女が言っていたのは、「第2章をしっかり経験する」ということです。ネガティブな感情と向き合う際に、自分に価値がないんじゃないかとかつなが理が切れるんじゃないかとかそういうところに行く可能性はあると思うんですが、そことしっかりと向き合うことが大事です。

第1章があって第2章があります。第2章というのは自分で選んだのではなくやってきますが、本の最後は自分で書いて終わるので、そのために第2章はしっかり乗り越えるということが大事です。

ドロドロから逃げないで向き合うことが大事

今日言いたかったことは、第2章はいつもドロドロで、第2章は必ずあって、そしてそこはすぐにでくぐり抜けなくてよくて、しっかりそれを感じることが大切で、そうすると必要な時に必要なものが入ってきて、必要な時に乗り越えられ、幸福度が高まるということです。

本当に辛い3週間でちょっと暗い話もありましたが、大事な尊い期間だったなって思います。そしてそのドロドロの第2章を表に出すのか出さないのかは全然どっちでもいいと思います。本人が決めたらいいことで、後から出す人もいますね。

私自身はそこに自分の頭を整理するためにちょっと救われたこともあるんですけど、私のスタイルとして、そのままでやりたいなっていうのがありました。

別にそのつらい時期に発信しなくてもいいし、それを誰かに言う必要もないです。ただ第2章から逃げない、受け止めればその乗り越える力は備わってるし、この第2章がなかったら、私たちの関係もこうならなかったと思います。

娘のこと見てて、もう、子どもじゃないなと思いました。なんか大学生の娘と喋ってるみたいな感じで、もうこの子がこの子らしく生きていくことを私は横で目を細めてみてるんだな、私がこの子をどこかに連れて行こうかとかこうなってほしいとかじゃないんだなとすごく思います。


オンラインサロンAri’s Academiaではエビデンスに基づいた月1回の講義と認定講師によるサークルと、膨大な量の幸せになる方法の動画のプラットフォーム、メンバーによる有志のイベント、すぐにいっぱいになってしまう優先案内、リトリートなどがあります。興味がある方は覗いてみてください! みなさん、素敵な1日をお過ごしください!

最新情報が届くメルマガはこちらから↓

キャンペーンもあったりするLINEお友達募集中↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?