![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152421314/rectangle_large_type_2_f08abd4ab40c97d0e829cfd1fecc1047.jpeg?width=1200)
音楽に興味がない私が14年間聴き続けている唯一のバンド┃All Time Low
子供の頃から音楽にあまり興味がなかった。
特に邦楽は、アーティストの熱い思いや恋愛観などが歌詞を通じて嫌でも共有されるため、なんだか聴いてて疲れるなぁと思っていた。
昔から他人の思想や感情に興味がなかったんだと思う。(中二病)
そんな私だが中学1年生の頃から15年弱、定期的に聴き続けているバンドがある。
「All Time Low」というアメリカのバンド。
曲によっては数千万回再生されていて、向こうでは恐らく名の知れたバンドなのだと思うが、日本ではあまり知られていないよう。(そんなことなかったらごめんなさい)
少なくとも、私がリアルで出会ってきた人の中に彼らを認知している人はいなかった。
今回は彼らの曲の中で私が好きなものをいくつか紹介させてください。いいよね?
(※ 好きな曲紹介でありがちな「こんなバンド知ってる俺カッケー」がやりたいわけでは決してなく、純粋に好きな曲を共有したいだけなのであまり穿った目で見ないでください。そもそも私は音楽に関する知識が皆無なので…)
Weightless
このバンドに出会うきっかけとなった曲。
私がインターネットを見始めた2010年当初、YouTuberなんて言葉はもちろん存在せず、商品紹介やネタ動画をアップしている日本人なんて数人しか知らなかった私は、外国人がアップしているオモシロ動画を適当に見漁っていた。
そんな日々の中、この曲をBGMに使用したとある動画と出会った。
小気味よいアップテンポなメロディーとゴリゴリのロックほど騒がしくないギターの音色が好みのドストライクだった。(後になって知ったがポップ・パンクというジャンルが私の好みらしい)
一瞬でこの曲の虜になった私は、ところどころ聞き取れた歌詞を頼りに何という曲名なのか調べようと試みたが、うまくヒットしなかった。
Shazamなんていう革命的なサービスはまだ存在しない。
どうしても諦めきれなかった私は、ダメ元でその動画のコメント欄で投稿主に聞くことにした。記憶が確かなら、この質問をするためにYouTubeのアカウントを作ったと思う。
「What's this song?」
このレベルの質問を習いたての英語でコメント欄に書き込んだ。
次の日、忘れてしまわないようにブックマークしておいたその動画を開くと返信がきていた。
「All Time Low の Weightlessという曲だよ」
あの時のアメリカ人ニキ、親切に返信してくれてありがとう。君のおかげで人生が変わったよ!
…当時の想いが溢れ出してきてつい長くなりました。次の曲からはサクッといきます。
Dear Maria, Count Me In
彼らの代表曲で、再生数もこの曲だけ飛び抜けている。二十歳そこらでリリースし、一瞬でAll Time Lowの知名度をブチ上げたとんでもねぇ曲。
彼らは数年前から、キャリア初期にリリースした曲をリメイクするフェーズに入っており、つい先日このDear MariaのリメイクVer.がアップされたばかり。15年の時を経て渋くなったボーカルのAlexの歌声も最高なのでぜひ。
Stella
単純な曲調の好みだとこの曲が圧倒的にトップ。多分これより好きなメロディーには今後出会えないんじゃないだろうか。
好きすぎて一時期着メロに設定していたが、通話という好きではない行為と結びついて嫌いになってしまいそうだったのですぐ変えた。
歌詞もステラというベルギービールの銘柄と女性の名前とのダブルミーニングになっているというお洒落っぷり。
Somewhere In Neverland
曲調重視の私にしては珍しく、歌詞に感動して好きになった曲。
Say goodbye to the halls and the classes
(廊下と教室にサヨナラしたら)
Say hello to a job and the taxes
(仕事や税金とこんにちは)
The weekends with old friends
(昔からの友人と週末を過ごしたら)
Spilling into nine to five routine
(9時~17時の暮らしに逆戻りさ)
という歌い出しなのだが、私のような社会に適合できない懐古主義者にはブッ刺さった。アメリカの売れてるバンドマンでさえこう嘆いているのだから労働なんてものはさっさと辞めましょう。
Merry Christmas, Kiss My Ass
「クリスマスなんてクソ食らえ」というシンプルかつパワフルな曲。
歌詞はともかくこれもメロディーが好き。冬に聴くとなんだかんだスカッとしますよ…
以上、とりあえず比較的有名どころで私が好きな曲を5つ。
正直私もニワカですが、これを機にAll Time Lowを聴いてくれる人が1人でも増えてくれると嬉しいです。