PTAと学校と地域みんなで子どもを育てて【村】になる
第二回エデュバタ会議開催して盛り上がっているので早々にきめの一言を失礼します。
It takes a village to raise a child.
【ひとりの子どもを育てるには村中みんなの力が必要だ】
学校の教育をよくしたいよね、それにはPTAっていう組織も昔からあったよね。今ある組織を生かして、新しい教育にみんなでチャレンジしていくにはどうしたらいいか。そんな議論をしたいよね。ということでPTAとICTについて話しあう“エデュバタ会議”を開催しましたー!(イベントの概要はこちら↓)
改めまして、「Nagareyama Challenge for Education(ピーナッツ)」矢口です。ピーナッツは新しい教育の形を学ぶ機会をつくるをスローガンに千葉県流山市で活動をしています。普段は、学校コーディネータ、支援員、PTA、IT教育、生涯学習施設などで働いたり活動をしているメンバーが集まっています。
共通しているのは【子ども達のために】
PTAに対する保護者の皆さんの思いは様々です。
「PTAは無くした方が子ども達のために時間をつかえる」
「PTAを改革したら子ども達に新しいことがたくさんできるのに」
「PTAは大変。子どもを置いてでも作業しないといけないなんて」
「PTAってそもそもなぜあるの?子ども達のために必要だなんて全然思えない。」
井戸端会議中もいろんな考え方がてきましたが、一つ一つを紐解くと、根っこは子どものためなんです。
そもそも子どもの教育環境はだれが整えるの?そんなの行政でしょ。
そんな投げかけが会議中にありました。子どもの教育環境って学校が、行政が整えるものだと思っている人が圧倒的です。ピーナッツでもそう考えるメンバーがいました。
ここで、いつも新しい目線をということでアメリカでのPTA(PA)経験がある若松より
「海外では国、地域によって学習のレベルや質が日本以上にバラバラです。学校に対する予算は基本税金なので、裕福な地域は学校の予算もたくさん、そうでない地域は学校の質の維持も大変といった感じになります。子どもに質のいい教育を受けさせてたい保護者は、バザーを開いたりして資金を集め、教育事業の予算に当てます。」
といった話しがありました。
質が高くて当たり前、親は何もしなくて当たり前という神話がいつのまにか日本では主流になってしまったのかもしれません。
それでも、PTAの業務は大変なことが多すぎる
行政や学校に頼っても何も変わらない、だから保護者が頑張ろうとPTA活動を充実させていった結果、ボランティアなのに作業が山積みになってしまって、担い手が誰もないというPTAもたくさんあります。
さらに、上位組織、全国組織の作業までもが重くのしかかってしまうという現状に、PTAは意味がない。必要ない。という声が大きくなりPTAが本来できるであろう子どもが育つ機会を手助けすることもできなくなってしまう可能性があります。
そこで、今回PTAの業務を改善する情報プラットフォームPTA'Sの増島さんをお呼びしてサイトの説明をしていただきました。
PTA'Sは、業務を効率化することで
・やりたい人が手をあげやすい構造にする
・子ども達のために使うことのできる時間を増やす
が可能になります。
ピーナッツとしては、
「保護者の環境がICT化されることで子どもの教育環境のICT化が促進する」という効果を狙っています。
当日は、色々な意見がでながらも新しい試みも進んでいることがわかり、自分たちの活動の励みになった方もいらっしゃいました。(当日のメモはこんな感じ↓)
セーフティーネットとしての存在
最近私は、PTA活動がセーフティーネットになりえるのかもしれないと思っています。保護者の皆さんが困っている事を共有する事で解決出来る事もあるのかな…と。
子どもの発達に心配があるママさんが幼稚園に行きづらくなってしまう話、小学校での子ども同士のけんかが大きな事に繋がってしまう話、中学校で内申点を気にして言いたい事を先生に言えない話、高校では子どもの扱いが難しくなってしまいどうしたら良いかわからなくなってしまう話…これってもしかしたらPTA活動で解決できるのかも!?と思っています。
It takes a village to raise a child. 【ひとりの子どもを育てるには村中みんなの力が必要だ】
PTAという組織が学校をサポートしながら、地域の皆さんの力も借りて、みんなで育てていく!そんな【村】が出来たら良いなと思います。
子どもはみんなで育てれば良い!学校、保護者、地域が子ども達のために同じ方向を向いて一緒に歩いていく。子どものために活動できるPTA。そのためにも頑張りすぎないPTA活動、持続可能なPTA活動をお勧めします!
PTAの困った!にお答えいただけるピータスさんのご案内はこちらから↓
PTA会長さんはぜひご登録下さい^^
====
NCfEピーナッツは、継続して教育環境をより良くすることを目的に、教育研究、ICT利活用の提案作りを行っていきます。
教育研究レポート(アメリカのSTEM教育について)はこちらからどうぞ
※教育研究については継続してレポートを配信予定です。活動にご支援いただける方は、ご購入いただけると幸いです。
その他の記事はこちらからどうぞ
(よろしければフォローもお願いいたします。励みになります。)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?