見出し画像

【若年性乳がん1回目その①/2003年発覚当時の話】 Xより転載



2003年。
当時25歳の私は、入浴中左胸にしこりを見つけた。

私は中学高校と女子校に通っており、保健体育の授業では乳がんの自己触診のやり方を教わっていた。

入浴中の私はふと、久しぶりに触診してみよう!と思い立ち、胸を片方ずつ触ってみた。

そうしたら、

本当にしこりがあった

まさかね?
そんな分かりやすいケースないでしょ。

そう思いながら、
私は掛かりつけの「婦人科の女医さん」の元へ向かった。

当時弱冠25歳だったわたしは、乳がんを診るのは乳腺外科である ことすら、知らなかったのだ。

ただ、乳がんの自己触診のやり方「だけ」を覚えていた。

かかりつけの婦人科を受診すると、主治医の先生が慌てた様子で、

紹介状を書くから、
   大きな専門病院に行って

と、私に告げた。

えっ…?


私は、



やだなあ、これは違いますよ〜

みたいな答えを貰うために、受診しに来たんだけど…。

不幸中の幸いというべきか、当時の住まいから車で10分位のところに、全国区で有名な乳腺専門病院があった。

私は25歳にして、その乳腺専門病院の扉を叩くこととなったのだ。

2003年2月、ちょうど誕生日の前月の話であった。


それから私はまだあと2回がんに罹患することになるのだが、それはまだだいぶ先の話。



続きはこちら。


いいなと思ったら応援しよう!