見出し画像

3ヶ月間の転職活動の結果フリーランスになりました。

今年の7月〜9月の3ヶ月間、転職活動をしてきたのでそのプロセスと結果をまとめたいと思います。転職しようかなと考えている方の参考に少しでもなれれば幸いです。

1. Twitterでbosyuする

今年の5月頃、Twitterでbosyuを使ってデザイナーを募集してる企業さんを募集してみました。

当初は、友達に「自分の体調に合う働き方がしたいんだよね」「どんなデザイナーが求めれてるんだろ」など話をしていたところ、「Twitterでbosyuしてみたら?」と提案してくれたので逆bosyuしてみることにしました。

Twitterで多くの方にたくさんリツイートしていただけたおかげもあり、22社の企業さまからお声がけいただき、そのうち10社にお話を聞きに行ってきました。
応募頂いた企業さんはスタートアップやベンチャーが多かったです。

実際にお話を伺いに行ったところ、フレックスだったりリモートOKだったり思ったよりも柔軟に働けそうな環境ではあるものの、フルコミットのデザイナー1人目(もしくは2人目デザイナー)を募集しているところが多かったです。
事業への共感もかなり求められていることに気づきました。
確かに事業の1人目デザイナーとなると、このサービスを絶対に良くしていきたい!という気持ちが小さいのと大きいのでは、気持ちが大きい方がサービスのことを自ら考えて積極的に行動していけそうな気がします。
そうなるためには、自分事として課題を捉えられるか?が重要になりそうだと感じました。

事業の1人目(とか2人目)デザイナーに求められる要素としては、目的を達成するために必要なことはなんでもやるぞ!という姿勢や行動力が、かなり大事になってくるかなと思いました。確かに想いがあればスキルは後からついてきます。(スキルの方を重視することもあるので会社のフェーズによるかもしれないですが)

逆に、「これは自分の仕事じゃない」「やったことがないからできない」という姿勢や、指示を出してくれないと動けないといったスタンスだと難しいと思いました。(当たり前かもしれません)

色んなスタートアップ・ベンチャーのお話を聞いてみた結果・感想

もちろん事業の課題感を聞いて共感はしますが、今一歩自分事として捉えにくかったり、おもしろそう!やりたい!となかなか心の底から思うことができませんでした。。

せっかく最大限コミットしていくのであれば、自分が興味のある事業や分野で働いてみたい!と考えるようになり、自分にとって身近なサービスや普段使っているサービス中心に探すことにしていきました。

あとはスタートアップの1人目デザイナーとなるとどうしても体調の面が不安だったため、デザイナーが最低でも2人以上いるところが良いと思い始めました。

2. 正社員を目指して転職活動をはじめる

最初フリーランスか正社員かで迷ってましたが、正社員の方が税金とか見積とか面倒な事を考えずに制作に集中できるし、なにより安定して働けることが精神的にも良いため、正社員として働くことを目指しました。

自分の転職活動において大事にしていたのは
① 体調に合った働き方ができること
② 1つのサービスに一貫して携われること

です。

① 体調に合った働き方ができること
1ヶ月に3日間くらい、突発的に嘔吐が続いて寝込んでしまうことがあります。もう5年ほどこの症状に悩まされているのですが、さまざまな病院で検査してもハッキリとした原因が見つかりません。そのため、休んでも業務が調整できる環境であることが条件でした。(例えば週5勤務ではなく週3~4の稼働で調整できるなど)

② 1つのサービスに一貫して携われること
色んな案件のデザインを担当するのは表現の幅も増えて素敵だなと思いつつ、UIデザイナーとしての専門性を発揮して1つのサービスを育てていく経験をしたいと考えていました。(専門性はもっと磨いてく必要がありますが)
自分が考えたアイデア、デザインによってどんな影響があったのか?ってすごく気になりますし、数値にダイレクトに反映されるのって怖いけど面白味があります。仮説を元にアイデアを試してチームで改善してく…というプロセスそのものも楽しそうだし、自分の中に「こうすればうまくいく」的な知見を貯めていきたかったというのもあります。

その上で「自分が興味のある事業」で絞って企業を探していき、並行してポートフォリオも作りつつ、エージェントも利用して本格的に転職活動していきました。

転職活動した結果・反省点
最終的に行きたかったところは、条件が合わず結果内定をもらうことはできませんでした。ただチャレンジしてみて良かったと思います。

面談では自己紹介やら色々聞かれることがありますが、共通して聞かれた項目としては
・どんなことをやっていきたいか
・得意な分野や領域
・苦手な分野や領域
・企業を選ぶ基準
でした。特に「どんなことをやっていきたいか、どんなデザイナーになりたいか」は現時点で思ってることで良いのでハッキリ持っておき、ポートフォリオの作品や言葉にも反映させるとより伝わるなと思いました。

今回の転職活動の反省点としては、体調面を考慮してもらい柔軟に働けそうな企業さんがあったのにも関わらず、最終的に事業の興味関心度で選んでしまっていたので入り口を自ら狭くしてしまったことでした。
結局何事も一生懸命やった先に何かが見えてくるはずなので、とりあえず飛び込んでみるのもありだったかなと思っています。

3. フリーランスへ

9月末で前職を退職したので、そのままフリーランスになりました。
現在は友人経由でお仕事を頂きながらぽちぽち働いています。感謝。

今年は体調を考慮し仕事をセーブして活動して、来年から体調の様子を見つつ少しづつ稼働を増やせればいいなと考えています。まずは体が第一。
(転職活動めっちゃ疲れたので、ちょっとゆっくりしたいと思います。。)

転職活動時には色んなサービス調べてたのでまとめました。
https://note.mu/saoiro/n/n193ee6ba8d6e
フリーランス向けのサービスも結構あり、まだ実際にお仕事したことはないですが少し気になっています。

フリーランスになるのも私にとっては新たなチャレンジです。今後のキャリアプランは色々やりながら考えていき、まずは体調を安定させて働けることを目指したいと思います!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?