幼い頃から今までの性格の変化をまとめてみる
この記事は完全に自己満ですが、mbtiなどで自己分析しているうちに、幼いころから今までで価値観や性格がかなり変動していることに気がついたのでこの機会にまとめようと思います。
少しmbtiの話とも絡めて考察していきたいと思っている次第です。
小学生時代
まずは小学校低学年の頃ですが、
この頃はとにかく大人しく、自分の意見もまともに言えませんでした。
よく教室でおままごとをしていたのですが、活発な女の子に勝手に赤ちゃん役に指名されて、本当は凄く嫌だったのに言えなかったという記憶があります。
あとは、物凄く恥ずかしがり屋で自分で描いた絵を見られるのも恥ずかしかったです。
次は小学校高学年〜中学校一年の頃です。
この頃は自分の黄金時代で、今のところ人生で一番楽しかった時期です。中学校一年だけ括りが違うのは後述します。
この頃には人見知りや恥ずかしがり屋はかなり改善されていて、社交的とまではいかなくても、クラスの女の子だったら誰でも話すことができるようになりました。
あとは、この頃にニコニコ動画にハマり始め、ゲーム実況やボーカロイドを好きになりました。ネットというものが好きになったのもこの頃です。
ニコニコ動画の匿名性が自分にとってとても心地よく、のめり込みました。
そして、この頃の性格の特徴で私が一番興味深いのが、
とてもポジティブだったこと
です。
今はとてもポジティブとはいえず、未来のあらゆる可能性(主にネガティブな)を考えすぎて行動に起こせないのですが、この頃は様々なストレスへの対処が上手くできていていました。
例えば、学校に行きたくなかったら朝好きなゲーム実況を見てから行ったり、寝坊しても、謝ればいいやと冷静に考えられたり。
もちろん今と比べて未熟なところはたくさんありましたが、ストレスへの耐性はあきらかにこの頃より退化している気がします、、、
ストレスへの耐性がなくなってきた時代、"暗黒時代"はこの後の時代です。
中学校二年〜高校時代
この頃から何故か突然生きている意味について考え出しました。
生きたくないのになぜ生きなければならないのか、なぜ嫌な学校に行かなければならないのかを毎日考えて泣いていました。
この頃から病み始め、
不健全になったからかはわかりませんが、クラスメイトの女の子が男の子達に影でバカにされていることに物凄く腹が立ち、自分事のように傷ついて悩んでいました。その感情を表に出したり誰かに話すことはありませんでしたが。
小学生〜中二くらいまではisfjだったのかなと思っています。
成績優秀で先生や親の期待に答えることが生きがいな優等生タイプで、ルールを守ることに誇りがありました。
しかし、中二の頃から物事の意味を考え始めて、校則に対しても疑問を持ち始め、納得できない校則には従わないようになりました。(といってもバレないようなことだけですが)
この頃からの変化が自分的に大きかったので挙げていきたいと思います。
・小学生の頃から考察するのは好きだった気がしますが、考察対象が現実の物事→現実とは関係ない物事(抽象的なものや概念的なもの)に変わった。
・考え癖(と私は昔から呼んでいます)が付き、一日中考え事をするようになった。
・哲学が好きになった。
・極端に心配性になった。
・メンタルが弱くなった。
という感じです。この頃から一気にinfpっぽさが出始めましたね笑
最後の二つはメンタル的なことだと思うのですが、脳が異常をきたしたのか、もともと持っていた気質が思春期に露呈し始めたのか、、、
気になります、、、
メンタルが弱くなってから、明らかに気分にムラが出始めました。
高校時代は週に一度ほど鬱症状が出ていて、うつ病のように毎日辛いわけではないので自分を責めて辛い時期でした。
高校時代は一言で言うと"しなければならない" 思考が強かった時期です。
今思うと本当に視野が狭かったなと思います。
また、自分の考えに極端に自信がありとても上から目線でした。
この頃と比べると随分と柔軟な考え方ができるようになったと思います。
この時はT思考が強く、学校でやった進路選択のための心理テストのようなものでも一番特筆して挙げられた特徴が"論理性"でした。
T思考は幼い頃からもあったものだと思いますが、この頃はその性格が不健全な形で出ていたんだと思います。
自分的に考える幼い頃からしていたT的思考
・小学生の頃の道徳の授業では、
こういう答えが求められているんだろうな、、道徳を教えている癖に結局一般的な価値観を押し付けているだけじゃん、、それって道徳的にどうなの?
と思っていた。
・中学の頃は、上から目線ながら
この先生の授業は無駄が多いな、、効率悪いでしょ、、
この先生の授業は体系がしっかりしていて、それでいて教科書通りではなく、自分で噛み砕いた結論を元に論理的に説明してくれて好きだな、、(ちなみに理科の先生)
などと思っていた。
このようなTっぽい思考は今も残っております。
まとめると、幼い頃はisfjのように規範を元に行動、中学時代に闇堕ちしNが発達してきて現実離れしてくる、高校時代はT思考が強め
という感じです。
そのため色んな面があり、mbtiでもひとつのタイプに絞れないのかなと思います。
でも唯一どの時代も共通しているのが、自分のことを分析していることなんです。
常に自分を分析し、反省して、高めようと努力してきた気がします。
今気づいたけど、それは理想主義といえるのかな?
だから、Fiという心理機能が自分に当てはまっている気がして、今はあえてタイプに当てはめるならinfpなのかなと思っている次第です。(isfpは自分的になんかしっくりこなかった)
こんな感じかな?
結構今の性格が、高校時代からそうなんですが気分のムラが酷くて日によって性格が違うので本当の自分が分からない状態なので、かなり特殊なタイプというか、共感する方は少ないと思うのですが、自分的に今までの自分についてまとめられて非常に有益だったなと思います。
そして、改めて色んな方の幼少期の性格や今までの変化についても知りたいなと思いました。
noteを見ていると、抽象的な概念について思考を巡らせてらっしゃる方がたくさんいるなと感じるのですが、いつからそのようなことを考えているのか知りたいです。
根っからのN型の方は幼い頃から考えていたのだろうか...
私は突然変異型だからな…笑
以上!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?