![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88378549/rectangle_large_type_2_cc759c3dea1ea4665f6ce9dc2b15e90c.png?width=1200)
Photo by
lmk
なぜ株価や仮想通貨、トークンは思うように上がらないのか?(´ε` )
こんばんは。
令和猫パンチです。前回は投資の本質的な優位性について書きました。
今回は株価や仮想通貨、NFTのトークンがなぜ思うように上がらないのか?という問題について考察してみたいと思います。
株価って何?
話をシンプルにするためにまずは株価について考えてみたいと思います。
株価って何で決まるものなのでしょうか?
今の会社の価値でしょうか?それとも人気投票で決まるのでしょうか?
需給でしょうか? 世界情勢によるのでしょうか?それとも10年国債の金利と連動しているのでしょうか?
ある意味全部正しくて全部が間違いとも言えるように思います。
理由は、あらゆるものが複雑に絡み合って形成されているからです。
おいおいおいおいおい。適当なことを言ってんじゃないよって思いますよね。でも結構まじめにそう思っています。
とはいえ、個別株に関しては、株価を形成するにあたりとても大きな要因があります。
すべての要素が、等しい重要性で関わって株価を形成しているわけではありません。それぞれの要素に応じた重要度があり、それが積み重なってできています。
株価は将来をおりこむ
こういう言葉を聞いたことはありませんでしょうか。
これは本質的にどういう意味でしょうか。
ここから先は
4,112字
/
4画像
¥ 1,480
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?