毎月、月は生まれ変わる〜人生と愛憎劇〜私に女は語れない
こんにちは、こんばんは、スターです。
スキフォローありがとうございます。
励みになっております。
みんな同じ月の下
月?
そう、月です。
月の位相は、それぞれ女性の一生における三つのステージを表しているそうです。
🌑🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘
満ちていく月は「乙女」、
満月は「母」、
欠けていく月は「老女」です。
(※注 ここで言う「母」は母性と捉えるものだと思います。)
女性は、一生を通じて、これら三つのステージとのつながりを失いません。
「老女」の賢さ、
「母」の寛大さ、
「乙女」の若々しさ。
その時々に応じて、どれでも必要な性質を呼び覚ますことができるのです。
時々、ふと思うこと。
私は女性から理解されにくい女なのかもなぁ。
いや、
人に理解されにくい人間なのかもなあ。
群れやすい反面、戦いやすいとも言われる女同士。
てもそんな縮図はもう古い。
一致団結して、個々の能力がいかんなく発揮できれば、
男性のそれより女性のそれのほうが有能だったりするらしい。
誰も誰かを蹴落とそうとはしない世界。
男も女も関係ない。
あ、私は女の嫌なところも女の素晴らしい所も知っている女なのかも!
人間社会なんて矛盾だらけでズルくて嫌悪しかないけど、
人間社会の素晴らしい所も私は知っている。
それでいい。
家族や友人の嫌いな所も知っている。
でも好きな所も知っている。
だからその関係でいられる。
好きなところがなくなったら…。
情でつながるか、糸電話の糸が切れるかどちらかだ。
[憎んでいる=愛している]
そう考えると、
愛憎劇って、人生そのものなのかも。
う~mm。
今回の人生論は上手くまとまりません…。
結論!
人生の中身はほぼ愛憎劇の繰り返し!!!!!
とんだ人生ですね。
ムムム。
終わります。
ありがとうございました。
合掌。
@スター@