
中山美穂さんについて語らせて下さい
日本中に激震が走った昨日の訃報。
私もショックで、
今日は朝から中山さんのベスト盤を車で聴き、
泣きながら出勤しました。
奇しくも笠くんと同じ12月に亡くなるとは。
父親も祖母も、溺愛していた飼い猫も亡くなったのは12月で、
12月はしんみりした月になってしまったな。
同時期のアイドル、好きな人はいろいろいたけど、
中山さんはダントツで大好きでした。
中山さんが表紙のヘアカタログは、
今でも大事にとってあります。

同い年という事もあり(学年は中山さんが一個上)、
10代の時ほどの熱量はなくなっても、
どことなく中山さんの生き方を意識していた気がします。
最初に中山さんを見たのはドラマの「毎度おさわがせします」。
当初は横山やすし氏のご子息の木村一八さんに注目していて、
木村一八さんに積極的に絡む女の子に
「なんだよー」という思いで見ていました。
でも小生意気ではあるけど、
めちゃめちゃ可愛いなとも思っていました。
躊躇なく裸になるシーンもあり、同じくらいの歳の子が凄いなと、
また「この子はこれから頭角を現してくるだろうな」と予感しました。
その後あれよあれよという間にレコードデビューし、
ドラマも途切れなく出演。
予想通りトップアイドルになっていきました。
私も気づけば髪型や服装など真似していました。
「な・ま・い・き盛り」の頃の中山さんが、
自分の中では最高潮に可愛く、
頭の上でちょこんと髪を結んで
リボンをつけるスタイルは私もやってました。
中山さんの着ている服のブランドを知ったものの、
高校生には買えない値段で、
仕方なく似た感じでもっと安い服を探したり。
あのネコっぽい顔になりたくて、ずっと憧れでした。
自分の部屋のカレンダーは86年はC-C-Bでしたが、
87年は中山さんでした。
C-C-Bみたいにファンクラブまでは入らなかったけど、
そのくらいハマっていましたね。
今日ベスト盤(「 CATCH ME」まで)を聴いて思ったのですが、
中山さんは最初はちょっとツッパった
背伸びした女の子という感じで売り出していますが、
シングル3曲めで「BE-BOP-HIGHSCHOOL」のマドンナ役として、
ツッパリの香りは残しつつ、ツッパリではないポジションで
上手くイメージを変えたのだなと思いました。
いつまでもツッパった女の子のイメージでは飽きられると、
周りも相当売り出し方を練ったのではないかな?
それだけ中山さんに伸び代を感じ、
力を入れていたのではないかと思います。
その次のシングル「色・ホワイトブレンド」では、
女性の気持ちに寄り添い、同じ目線に立って
共感を得るポジションに変わってきています。
それからアイドルとして頂点とも言えるポジションを確立し、
キラキライケイケの時代が続きます。
中山さんは結婚後は露出は少なくなりましたが、
なんだかんだずっとこの業界にいて、存在感を出していましたね。
でもって固定したイメージではなく、
いろんな型に柔軟にはまれる人であったと思います。
最初はツッパった生意気な女の子、
「ママはアイドル」ではコメディ路線もこなし、
「Love Letter」の様な芸術的な作品にも出演。
「逢いたい時にあなたはいない」の等身大の20代女性らしいキャラ。
(この時は北海道に旅行に行って
「好きですSAPPORO」のモニュメントも見に行ったな)
「眠れる森」では影のある美しい女性キャラでした。
でもその本質は、控えめで飾らない女性だった気がします。
とんねるずの「食わず嫌い王」で、
嫌いなものを食べ「無理です・・」と言って、
タカさんに「中山ーーーー!!!!」と怒られた時は、
天然で不器用な人なのかなとも思いました。
一度だけ、中山さんにお会いできそうなチャンスがありました。
結局それは果たせなかったのですが、
その時持っていた中山さんのエッセイ本を人に託し、
サインをいただくことはできました。

離婚後は「どうしたミポリン?」と思う事もありましたが、
悪い噂やスキャンダルはなかった人でしたね。
インスタもフォローさせていただいていましたが、
最近は規模はそれほど大きくなくとも、
昔からのファンに囲まれてライブなど楽しそうにしていて、
「今は充実されているのかな?」と思っていました。
突然こんなことになってしまって、
ファンの方は本当に気の毒に思います。
朝の情報番組で過去のインタビュー映像が紹介されていましたが、
「自分の作品で誰かに影響を与えるのは嬉しい」という様な事を
話されていました。
中山さんが世間に与えた影響力はとても大きかったと思います。
少女の頃からの一人の女性の生涯を見させていただきました。
とても寂しいですが、私も楽しませていただいた一人。
(というか僭越ながら勝手に並走させていただいていた気持ちでした)
心より感謝申し上げます。
*****************
今夜は突然の雨。
予報でそんな事言ってたかな?
なんとなく、中山さんの涙かななんて思いました。

「毎度おさわがせします」の時のミポリン。
今見るとまだまだあどけない女の子だね。