![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150615390/rectangle_large_type_2_edbc9e501d56af76b4426912e2fbe1ae.jpg?width=1200)
レバーレスのコントローラーを買った
※ この記事にはAmazonアソシエイトによる広告商品が掲載されています
父さんな、会社を辞めて、ストリートファイターで食って行こうと思うんだ。
寝言はさておき、ゲームをするのにコントローラーは重要である。
ゲームのインプットデバイスはゲーム成績やゲーム体験にも大きな影響を及ぼすと思っている。
成績については言わずもがな。自分の思い通りにキャラクターを操作できることは、攻略に有利になることは説明不要だろう。
体験の方については、専用デバイスを使うことで「楽しくなる」タイプのデバイスもある、という話である。たとえば、レースゲームの時はハンドルの方がよりシミュレーターとして楽しめる。太鼓の達人を遊ぶ時はバチがあった方がたのしい。専用デバイス対応するタイプのゲームは、それを使った方が圧倒的に楽しくなるのである。
一体何が言いたいのかというと。
タイトルに書いた通り、レバーレスのアーケードコントローラーを買っちゃった。
てへぺろ。
レバーレスとは、その名の通りレバーがない、という意味である。
通常のアーケードコントローラー、通称アケコンには、アーケードゲームの筐体にあるような移動用のレバーがついているが、レバーレスコントローラーはそれがない。
代わりに、移動操作用のボタンがついている。
左、下、右、上の操作を、通常のアケコンならレバーで行うところ、レバーレスはボタンで操作するようになっている。
プロプレイヤーが使用することで話題になり、急速に利用が広まった代物である。
かなり特殊なデバイスなのだが、ことストリートファイター6においてはこのレバーレスユーザーがかなり多いそうで。
詳しい説明は省くが、キャラクター移動をボタンで行うことで、無駄な操作を省くことができ、有利に戦うことができる……ということらしい。専門的な言い方をすると、より理論値に近いコマンド入力ができるデバイスである。
さて、ようやく私の話。
何度か書いている通り、私は格闘ゲームが下手であることを自認しながら、ストリートファイター6に手を出してしまったクチである。
私はPS5で始めたのだが、いかんせん標準コントローラーのDualSenseがしっくりこない。しっくりこないというか、誤爆が酷い。
対戦中にスクショボタンやホームボタンを押してしまってゲーム中断、ボコボコにされるということが何度か起きた。正直対戦には向かないボタン配置だと思った。
で、一度気になり出したらもうダメ。「これはコントローラーを変えないと快適な勝負ができない」と思い込んでしまい。
悩んだ末、アケコン、しかもレバーレスに手を出してしまったのである。
ただ、まあ。
当然、コントローラーを変えたところでゲームは上手くならない。
それどころか、慣れない新タイプのコントローラーなのでむしろ悪化している。
パッドでは慣れたものだった波動拳すらまともに打てない。これで対戦したら目も当てられないことだろう。たぶん格ゲー初心者のかみさんにも負けると思う。
弘法は筆を選ばずと言うが、逆にポンコツがロトの剣を握ってもバラモスには勝てないのである。
ペーパードライバーの自分は、ハンドルコントローラーを買ってもグランツーリスモが上手くならなかった。また同じことを繰り返している。自分は学習しないなあ、とつくづく。
とはいえ、買ったものは仕方ない。いまは幸い夏休み。
0歳児が寝たのを見計らって、レバーレスでの波動拳と昇龍拳の練習に勤しむばかりである。
プロの動画を見ながら、効率的な波動拳、昇龍拳の入力を練習しつつ、対人戦デビューに向けて慣らしを続ける夏休みであった。
とーちゃんな、会社はやめないけど、ストリートファイターやっていこうとおもうんだ。
ちなみに、私が買ったのはSIXSIR HAUTE T16というレバーレス。
ゲーミングデバイスなので虹色に光る。
12,000を切ると言うレバーレス的には破格のデバイスである。
しかしながら、単独ではPS5での利用に制限がある、というワナがあった。
どうやらソニーがPS5でのサードパーティデバイスに制限を掛けているらしく、認証をパスするためのツールが必要、ということらしい。
デバイス単独でなんとかならんかな、と調べたものの、こればかりは権利関係が絡むのでやむなし、ということらしい。
仕方なく、認証をパスするためのドングルも追加で買った。ていうかさっき注文した。悲しい。
それでもソニー公認のデバイスに比べたら、合計しても圧倒的にお安いので、目を瞑ろうと思う。
さようなら、わたしのお小遣い。
いいなと思ったら応援しよう!
![丘乃上にゃむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118811795/profile_32346a60af40b416030913011411cb0d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)