
病人マンガ家の日常その2 「恐怖のりんごループ」






そんなわけで新年早々やらかしておりました…。
現状古いiPad Airしかないので、最後のコマ以外は(それもあんまり丁寧に描いてない・汗)極力レイヤーを少なく、ゆるーくで「描き初め」です。
問題のiPad Proは、最初からあまり調子のよくない個体でした。
「ハズレ」というヤツかもしれません。
iPad Airではそんなことなかったのに、充電しながら使うとpencilの接続が切れる、挙動が不安定になる、やたら熱を持つとかですね。
そしてついにアイビスペイントのギャラリーをバックアップ取る前にチーーーーン。
メンタルが立ち直って、古いiPadでどうにかこうにか描きました。
わたしは毎日ステロイド剤を飲まなければならない「下垂体前葉機能低下症」という難病のほかに、「線維筋痛症(謎にあちこち痛むなど、症状は痛みだけではないのですが検査で異常がなく脳の炎症とされている)」や「慢性疲労症候群(謎にだるいなど以下略)」とも診断されています。
いつもマンガを読んでくださっている皆さまはご存知かと思いますが、長年トラック運転手をやってきてその病気でリタイアし、現在はベッドでマンガやイラストを描いています。
問題の背中の痛みは、半年以上前からあってひどくなってきたのですが、「線維筋痛症の痛みでしょう」ということでかかりつけの大学病院から結構強い痛み止めが出てます。
膵臓が怪しい気もするんですが、今まであちこち診てもらって異常なし→線維筋痛症の診断という経緯なので、検査してくれとか「本当に大丈夫ですかね」とか言いづらい(泣)。
さすがに今月の診察では言おうと思ってますが。
薬飲んでジッとしてても痛いんですが、やっぱり短い作品でも描き上げるとメンタルは俄然元気になるもんですね!
今年も頑張ろうと思いますので、応援して頂けると嬉しいです。
まぁ、なんとかなるっしょ!
ちなみに最後のコマでカズオたちがプレイしているのは…あんまり有名な曲ではないしインパクトもイマイチかもですが焦げ猫が地味に好きなロックンロールタイプの曲。
まぁいかに場違いかを「サビがしつこい」ことでお分かり頂ければ(爆)。
John Sykes氏のソロ曲で“Soul Stealer”です。
今年も、フルロード誌連載の「焦げ猫運送繁盛記」、ここnoteにて無料公開中の「カズオの運行日報」をよろしくお願いします(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
