
カズオの運行日報・第16話兼号外 筋痛性脳脊髄炎ME/慢性疲労症候群CFS世界啓発DAY!
今日5/12は、筋痛性脳脊髄炎ME/慢性疲労症候群CFS世界啓発DAYです。
自分もかかってるので、啓発デーにできること…ということで記事を書いてみようと思ったのですが、内容がほかの方々と被ってもおもんないと思うので、マンガにしてみました!
文章多め、私見も入ってますが全12ページです。
今回は微妙に「カズオの運行日報」本編と繋がりのある号外になってしまい、本編を読んでいらっしゃらない方には背景がわかりにくいと思いますのでちょっと補足をば…。
とある零細運送会社で働く主人公カズオは、中型免許を取得して4tトラックの仕事を教えてもらっている最中です。
教えている「古毛さん」というおばさんドライバーは焦げ猫自身がモデルで、病気で今までの仕事がどんどんできなくなり、このたび業務のほとんどをカズオに引き継ぐことになりました。
その病気というのが、主に筋痛性脳脊髄炎ME/慢性疲労症候群CFSです。
下垂体前葉機能低下症(こちらは特定疾患)や線維筋痛症(FM)にもかかってるんですが、どこからどこまでどれの症状だかもはやよくわからないカオス状態です(^^;;
ただ、作中のようにムリして仕事にしがみつくのは、筋痛性脊髄炎(ME)/慢性疲労症候群(CFS)の人にとっては自殺行為です!
少し動けるかたでも、マンガ注釈に書いてますが絶対にマネしないでください。
筋痛性脊髄炎(ME)/慢性疲労症候群(CFS)の症状・病態は個人差でいろいろあるので、必ずしも今回のマンガのような症状だけではありませんし、自分自身としてもすべての症状を描ききれてはいません。
もっと病状の悪い人はトイレも自力で行けずものを食べたり喋ったりすら辛いのです。
また、原因説にもいろいろあります。
漠然と「しんどい」となってしまっていますが、この作品で伝えたいのはとりあえず詳細な病識よりも、とっかかりとして「そういう病気があることを知ってほしい」「偏見を払拭してほしい」ということです。
「啓発DAY」ですのでね。
(ちなみになぜ今日なのかは、罹患していたとされるナイチンゲールの誕生日だからだそうです)
自分の経験を絡めて、わかりやすく描いたつもりです。
今回は全12ページ。
解説記事もございます(記事末にリンクあり)。
読んで頂ければ幸いです!












「カズオの運行日報」もこの回でついに本編だけで200ページ超えました。
みなさまのご愛読あってこそ頑張れてます、ありがとうございます!
番外編入れると250にはなってるので、そろそろなんらかの方法でまとめて読めるようにしたいと思ってます。
今回は過去原稿からの切り貼り・トレースも多用しどうにかこうにか仕上げたモノなので読みづらく申し訳ありません(汗)。
じつは疾患当事者でありながら啓発デーのことを知ったのが数日前で、なんとか啓発デーに間に合わせようとした結果です(^^;;
このマンガをキッカケに筋痛性脊髄炎(ME)/慢性疲労症候群(CFS)のことを知って頂いたり、マンガ本編を読んで頂いてトラックドライバーという職業に興味を持って頂けたりしたら幸いです。
解説記事はこちら、筋痛性脊髄炎(ME)/慢性疲労症候群(CFS)についてマンガだけで逆に誤解を招かないよう、なるべくお読みいただければ幸いです。↓
「カズオの運行日報」マンガ本編のマガジンはこちらです↓
マガジン「病体で生きる工夫」はこういった病気と共存スタンスで記事を書いていますので、こちらもよろしくです(^^)↓
いいなと思ったら応援しよう!
