藤井風のライブに行ってきました alone at homeツアー新潟🌸連続投稿50日目
やさしいヨガをお届けするにゃほ(@nyahoyoga)です。念願の、藤井風ホールツアー "alone at home" に行ってきました。自分の住む街に藤井風がやってくるなんて、夢みたい。にやり。
ひとこと言うならば「新潟に来てくれてありがとう」です。これに尽きます。「生まれて初めて新潟県に来ました」と言っていました。記念すべき場を共にできて光栄です。自分が住む地元が「藤井風が訪れた場所」になり、会場の新潟県民会館は「藤井風と共に過ごした場所」になりました。
これだけで、これからも日常が「きらり」と輝くような予感です。地方在住のわたしにとって、ライブは主に東京に観に行くもの。昼まで家で過ごして、用事を済ませてからライブに行き、夜に自宅でこれを書いている。わたしの普段の暮らしに生身の藤井風がやってきたというのが、とても不思議な感じです。
始まった瞬間、感極まって泣きそうでした。バンドやダンサーなし、出演者は藤井風のみという、濃密な時間でした。ホールツアーと題しているのは、武道館や代々木体育館のようなアリーナではなく、キャパシティ1,700名程度の大ホールだから。後ろの席でも肉眼で見える距離です。
「藤井風TV」というコント番組が先日放送されたのですが、彼はコメディアンでもあるのです。中学生の頃からアップしていたYouTubeにもだいぶ攻めている茶目っ気たっぷりの弾き語りも多いです。そんな笑い要素と、圧倒的な弾き語りの実力、紅白並みにバッキバキに仕上がった美しい御尊顔、わたしが藤井風に最初に惹かれたきっかけのヨガと瞑想的な考えと空気感、達観した思想と歌詞、イケてる舞台装置と演出(わたしの大好きなものを彷彿させるセットでした)、全てが最高でした。
今回のツアーならではの見どころは、観客からのリクエストに応えるシーンです。公式サイトにも載っているので、ネタバレではないと判断しますが、開演の2時間30分前から入場時間中に、チケットを持っている人は藤井風に歌ってほしい曲と理由をカードに書きます。
本番中に、ランダムに選んだカードを弾き語るという超贅沢でゆったりした時間が最高でした。わたしは「藤井風がカバーしたことある曲で、ライブでぜひ聞きたくて、端的に印象深い理由が言える曲」ってどれだろう、とライブ中とライブ後に「あ、やっぱり、あれにすればよかった」などど振り返っていました。
しかし、選ばれたリクエスト曲が「え!?そこ行く!?」というものが多く、風さんも「昨日(金沢)は知ってる曲ばかりだったのに」とツッコミまくりでした。普段は絶対に聞けないような選曲も楽しかったです。帰宅して、原曲を探してみたり。その場で調べて、弾き語るの、凄すぎて、「わーー!」と観客全体が思わず息をのみシンクロしていたのも、ライブならでは。
Twitterではネタバレにならない範囲でメモメモ
#藤井風ホールツアー alone at home最高でした✨✨✨
— にゃほ | やさしいヨガ&英語通訳 (@NyahoYoga) May 22, 2022
自分の住む街に風さんが来てくれたことが未だに信じられません♡「風さんが訪れた街」に暮らせる幸せよ🥰
昨日の金沢から、今日の新潟、お疲れさまでしたー!!!ゆっくり休んでね!
新潟にもまた来てください!!!次は朱鷺メッセかな♪#藤井風
新潟限定の内容では…
— にゃほ | やさしいヨガ&英語通訳 (@NyahoYoga) May 22, 2022
・ヤスダヨーグルト
・サラダホープ
・ポッポ焼き
・レルヒさん(風さんは「ニヒルくん」と言っていたが、気持ちわかる🤣)
が登場。
「なぜか新潟弁のLINEスタンプを持っている」とのこと。特徴から、たぶんコレ!https://t.co/0g14JUKEnV#藤井風 #藤井風ホールツアー
新潟でのリクエスト曲。「大人しい」と言われる県民性はどこへやら、無法地帯で面白すぎた🤣なぜ #藤井風 にその歌を?!3割近くジャニーズじゃった!
— にゃほ | やさしいヨガ&英語通訳 (@NyahoYoga) May 22, 2022
知らない曲その場で調べて弾き語るの凄すぎて
惚れ直しすぎた #藤井風ホールツアー
ずっずさん、YouTube Premium入れたげてー!
👇リストに続く
#藤井風ホールツアー #新潟県民会館
— にゃほ | やさしいヨガ&英語通訳 (@NyahoYoga) May 22, 2022
クセが強いんじゃ🤣
あなた/宇多田ヒカル
Sexy Zone/Sexy Zone
Love is Blind/Janis Ian
知らない/星野源
Automatic/宇多田ヒカル
Shake It Off/Taylor Swift
True Love/藤井フミヤ
帰ろう/藤井風
Imitation Rain/SixTones
Love So Sweet/嵐
Hold My Hand/LADY GAGA
ちなみに。グッズ販売は現金のみだった。。。出かける前に鞄を軽くするため、現金入れのケースを置いてきてしまい。会場付近は緑や空中庭園や神社や公園や複数の芸術関連の建物があり、信濃川沿いにあり、とても美しいエリアです。大好きな空間。でもね、コンビニが近くにないんですよ。
ということで、今回は「ものより思い出」コース。唯一持っている長袖のロンTは、変わらずパジャマとして愛用します♡着すぎてよれっており、会場で同じ服を着用した人を見るたびに、ピカピカだなぁと笑っちゃった。
今回は、2階席の前から5列目だったのですが、次は1階の前の真ん中で観たい、という野望も生まれました。これからもこっそり良いことをして、徳を積みます。(ちなみに、ジムのトイレでスリッパ10足をサッと並べて「これで席が一列近づいた(ニヤリ)」ってやってます。いろんな人に言ってるのでもはや陰徳ではない。)
お読みいただき、ありがとうございました〜!
ご好評いただいているラジオ番組にもよかったら遊びにきてね〜♪
ーーーーーーー
執筆中のシリーズ、「わたしとヨガ」は以下からまとめてお読みいただけます。
アメリカの大学でヨガに出会い、ニューヨークでの新卒会社員時代にヨガスタジオに通い、日本でヨガ指導者養成講座の国内合宿に申し込むまで。
https://note.com/nyahoyoga/m/meba61782178c
その後の話は、後日投稿予定です。
ーーーーーーー
最初のシリーズ、ヨガの身体の使い方のコツは、下記にマガジンとして、まとめています。
まとめて復習したい方はぜひご覧ください😊
https://note.com/nyahoyoga/m/m419566873f09
またヨガのコツについても書いたら、同じカテゴリーに追加しますね✨
ではまた、明日〜👋
ーーーーーーー
伝える届ける力を磨くため、100日連続投稿に挑戦中です!フォローや「スキ♡」、とっても励みになります💕どうもありがとう❣️大好き❤
👇noteプロフィールページから、よかったフォローしてもらえると嬉しい🥰
https://note.com/nyahoyoga
いいなと思ったら応援しよう!
![にゃほ|やさしいヨガ🌸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6221588/profile_5f11d3735b34fa51ef0649891487476f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)