アレルギーは治る時代①
アレルギーは不治の病?
皆さん、『アレルギー』と聞くとどんなイメージが湧きますか?
生まれ持った体質
親子で遺伝する
治らない
一生続く体質
こんなイメージをお持ちではないでしょうか?
専門家たちはこう考えています
実は現在、アレルギー分野の研究がかなり進んできており、専門家たちの考えは変わってきています。
アトピー性皮膚炎を除いたアレルギー疾患は主に後天性(生まれた後から病気に罹患する)
アレルギー疾患の多くはしっかり治療を続けることで寛解(症状が全く出ない状態)、完治(体質が治ってしまうこと)が目指せる
新生児期からしっかりケアすることでアレルギー体質になるのを予防できる可能性がある
いかがでしょうか? 正直、ビックリですよね。
でも、これらには研究に基づいた根拠があります。
アレルギー体質が作られるメカニズムが徐々にわかってきた
食物アレルギー体質が作られる時期
皆さん、食物アレルギーっていつ頃に発症すると思いますか?
そうです、離乳食を食べ始めの時期に初めて症状が出る方が大多数です。
それでは、いつから食物アレルギー体質が作られたのでしょうか?
親からの遺伝や母胎内で作られ、生まれた時にはアレルギー体質が決まっていた
生まれた時から離乳食を食べ始める前
離乳食を食べ始めた時
正解は・・・2!
生まれた瞬間に食物アレルギー体質を持っている人はまずいません。(各種アレルギー検査をしても何も異常値はでません)
離乳食の初回(初めてゆで卵を食べさせた時など)に発症することが多く、初めて食べた時より前に食物アレルギー体質が作られていた可能性が高い。
以上の理由から、『生まれた時から離乳食を食べ始める前』の間に食物アレルギー感作(食物アレルギー体質が作られること)が起きると考えられるようになりました。=食物アレルギーは生まれた後から作られる『後天性疾患』
食物アレルギーの多くは皮膚を通じて ”作られる”
この頃から、”食物アレルギーと皮膚は密接な関係があるのかもしれない” と考えられるようになってきました。
その後、世界各国で様々な研究が行われ、現在では『食物アレルギーの多くは生まれた後から皮膚を通じて感作(アレルギー体質が作られること)が起きている』ということが専門家の中で共通認識となっています。
続きは次回。お楽しみに〜。