悩み相談ができない悩み。


会いたい友人は沢山いる。

だが

母親の話をして
暗い雰囲気にしたくないのもあって
会わずにいる友人もいる

介護士の友達にあって
色々相談もしたいが
親同士が仲がいいから
今は会わずにいる
(お母さんは病気のことは周囲に知られたくない)

今日も
久しぶりな友人からの
ご飯の誘いand
妊娠6ヶ月なの♡と報告メール。
とても嬉しかった!
だけど
会った時に
今の私の状況を聞いたら
どうだろうか。
言葉が詰まるんじゃないかな…
なんて想像して
会うのを躊躇ってしまう。
介護をする人にしか
介護の苦労ってわからない気がする。
辛いわけじゃないんだけど
話を聞いてほしい。
経験したことない人には
漠然と
介護=大変
としか
わかってもらえないんじゃないか
と思ってしまう。
私が介護を経験するまでそうだったから。

はー。
相談したい人には
相談できない

会いたい人とも
コロナが増えてきているからと
延期のラインが届くし。
じゃあLINEで
今自分が
こんな状況で辛いって
言うのもなんだかなあ…
直接会って言う方が
言いやすいな〜
と思って
言えずにいる。

また別の会いたい人には
スピ系の色が強い子だから
今の私にあったら
すんごい低い波動感じて
相手に悪影響なんじゃないか
とか思って
お誘いできずにいる😅

うわ、
自分暗。

めちゃネガティブ。

だれか〜
こんな悩みを受け止めて〜

LINEで淡々と
悩み相談するのができない。
苦手。

お母さん元気になあれー!!

いいなと思ったら応援しよう!