【二重整形について。-埋没.眼瞼下垂-】
2014年7月(大学の夏休み)に、埋没と垂れ目形成を
2020年3月に、眼瞼下垂手術(保険適応)を受けました。
※眼瞼下垂は、別記事にも挙げている、レーシックから1週間後に行いました。
レーシック時に先生から3ヶ月以上空けるように、と言われたのですが、DTを一度で済ませたく自己責任の上、短期間で行いました。
その影響も記していきますね。
もともと、右が奥二重で左が一重、毎日アイプチ。つり目も嫌で、目尻をかなり下げたアイラインを引いてました。
最初、目よりも鼻がコンプレックスだったので、鼻のみ行う予定でカウンセリングに行ったのですが、結果、目と鼻を一度にしました。
鼻とは、分けて書きます。
この記事では、
・二重手術について(埋没・切開、末広・平行とは?)
・カウンセリング(受けた病院・医師について)
・手術レポ
・ダウンタイムの経過
・腫れを引かせる方法、グッズ
・5年後、二重再手術を決めた理由
など詳しく記載しています。
埋没は数万円で簡単にできますが、修正や失敗がとても多い手術であることも事実です。
まぶたの手術は、何度も繰り返すと、まぶたが腫れたり理想の形になりにくくなったりします。
また、後々切開を受ける場合、糸を取るためにプラスで料金がかかってしまうため、埋没か切開どちらが適応か?をしっかり確認した方がいいです。
【追記】
2021/4/25
眼瞼下垂経過(術後1年)を追加しました!
身バレが怖いので有料にしました。ワンコイン払う価値はあると思います(^^)
何か気になる点などあればお気軽にコメントください♪
◇二重手術の種類
まず基本知識。カウセ前に頭に入れておくと、提案される施術内容も理解しやすいと思います。
ここから先は
5,329字
/
7画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お心遣いとっても嬉しいです…。さらに自己投資をします。