7月読んだ本
後の自分へのメモ
ビジュアル・シンカーの脳
先月から引き続き
デフォルトモードネットワーク
感想文はこちら
幸せになる勇気
嫌われる勇気の続編
愛する勇気が云々
読み物として面白いので勇気2部作は定期的に読み返したい
日本人はなぜ科学より感情で動くのか
科学者(偉い人)に劣っているということを認めたくがないために彼らの言うことを信じたくないという人間の愚かな欲求が面白かった
普遍的なものだけに難しいねえ
ところでなんでみんな遺伝子組み換え食品を受け付けないんだろうか
ジャイアントキリング64
漫画は大抵最新話を読むときには前の内容を忘れている
優勝争いしてるETUとワンダラーズの続き
そしてまだまだ続く
一度太るとなぜ痩せにくい?
肥満がどういうふうに具体的に身体に悪い影響を与えるのかということの解像度を上げてくれた
Kindle Unlimitedで読んだけどたまにこういう大当たりを引けると980円?の価値を感じるね
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
最近どんな本屋に行っても目立つところに平積みされているのでどれどれと買ってみた
まだ読んでる途中だけどまえがきのところですでにめっちゃ共感できた