まえこ

LAP9期ディレクター / 対話好きの「旅人」

まえこ

LAP9期ディレクター / 対話好きの「旅人」

最近の記事

【復習記事】コンピュータサイエンス単元

学んだこと ・AIは人間の仕事を奪うとよく言われるけれど、実際はAIを扱える人間がAIを扱えない人間の仕事を奪う時代。 ・AIを扱える人間になるには「言葉」が大事。 感じたこと 今後アーティスト活動をする身としては「AIに仕事を奪われる...!」と身構えてしまう部分も正直ありますが、冷静にAIと向き合っていきたい、人間だからこそ、自分だからこそだせる色を出していきたいと思いました。 それにしてもたった1年でこんなに講義の内容変わる?!と驚きが止まらなかったです。 改め

    • 【予習記事】コンピュータサイエンス単元 

      ①ChatGPTを使ってみる。 アートのイベントのアイデアを出して欲しいと思い、「アート体験が各人の自己理解を促し、人生のワクワク感を引き出すような、対話の手法も取り入れたワークショップを企画してください。」と書いたところ、 ・ワークショップ名 ・概要 ・日程 ・内容 をかなり具体的に提案してくれた。 絵を描くことに抵抗がない人でないと難しい内容だったので、「アートに苦手意識がある人でも取り組みやすいワークショップを企画してほしいです。」と追記したところ、さらにブラッシュア

      • 【復習記事】ジェンダー単元

        印象的だったお話 非ヒスパニック系白人男性を100%とした時の賃金と比べるとアジア系女性は98.6%なので、意外と高い?と思ったが、それぞれの人種の男性と女性を比較すると、どの人種も多少なりとも男性の方が女性よりも高い水準にあることがわかる。1つのデータだけで分かったつもりにならないことが大事なことがわかった。 大学卒業後すぐの賃金格差はないのに、50代になると男性は41万に対して女性は27万と大きく開きが出てくる。正社員だと男性の方が女性よりも大きく賃金をもらえているが

        • 【予習記事】 LAP9期ジェンダー単元

          みなさん、こんにちは! LAPディレクターのまえこです! 今日は、ジェンダー単元の事前課題の問いに答えていきたいと思います! 課題1 日本における男女間賃金格差問題について現状を把握し、自分なりの考察をしてみる (参考情報) 2022年の日本の男女賃金格差は21.3%(OECD平均は12.1%) アメリカの男女間賃金格差 <課題図書を読む前> 日本人同士だと21.3%、アメリカ人同士だと17%男女の賃金に格差がある。 一見「女性は男性よりも権利がない」ということを表

        【復習記事】コンピュータサイエンス単元

          睡眠計測するだけでポイントが貯まるアプリ「NeruBank」を入れた! 早速297ポイントゲット💡 下記の紹介コードを入力して睡眠計測すれば【100ポイント】もらえるのでみなさんもぜひ🍀 ▼アプリ:https://9lick.me/XY2CU ▼紹介コード:1b230838

          睡眠計測するだけでポイントが貯まるアプリ「NeruBank」を入れた! 早速297ポイントゲット💡 下記の紹介コードを入力して睡眠計測すれば【100ポイント】もらえるのでみなさんもぜひ🍀 ▼アプリ:https://9lick.me/XY2CU ▼紹介コード:1b230838

          【LINEスタンプを作ってみた!】 ロバというマニアックな動物イラストで攻めてみました🫏 ゆるくも普段使いできるスタンプにしました🍀 https://line.me/S/sticker/26929272?_from=lcm

          【LINEスタンプを作ってみた!】 ロバというマニアックな動物イラストで攻めてみました🫏 ゆるくも普段使いできるスタンプにしました🍀 https://line.me/S/sticker/26929272?_from=lcm

          今日もシニア向けのスマホ講座のお手伝いに行ってきた。みなさん新しい知識を得て楽しそうに学んでくださって私も幸せな気持ちになった。 大学時代にPC講座のスタッフのアルバイトをしていた経験も活かして、シニア向けのスマホ講座を私も運営してみたいと思った。

          今日もシニア向けのスマホ講座のお手伝いに行ってきた。みなさん新しい知識を得て楽しそうに学んでくださって私も幸せな気持ちになった。 大学時代にPC講座のスタッフのアルバイトをしていた経験も活かして、シニア向けのスマホ講座を私も運営してみたいと思った。

          今日は久しぶりに祖父母の家に遊びに行った。会えてよかったとしみじみと感じた。日常を当たり前と思わないことって大事だよね。

          今日は久しぶりに祖父母の家に遊びに行った。会えてよかったとしみじみと感じた。日常を当たり前と思わないことって大事だよね。

          いつも対話イベントなどでお世話になっている方とのランチ、そしてフリーランスに興味のある人向けのキャリアカフェに行ってきた! 改めてやりたいことが見えてきてワクワクした!色んな方から「応援してるよ!」とあたたかい言葉をもらえてとても嬉しかった!もうやり切るしかない🔥

          いつも対話イベントなどでお世話になっている方とのランチ、そしてフリーランスに興味のある人向けのキャリアカフェに行ってきた! 改めてやりたいことが見えてきてワクワクした!色んな方から「応援してるよ!」とあたたかい言葉をもらえてとても嬉しかった!もうやり切るしかない🔥

          シニア向けのスマホ講座のアシスタントに入ることになった。ちょっとしたことでも教えると感謝されるのがとても嬉しかった。誰かの役に立つことが私の生き甲斐。

          シニア向けのスマホ講座のアシスタントに入ることになった。ちょっとしたことでも教えると感謝されるのがとても嬉しかった。誰かの役に立つことが私の生き甲斐。

          朝からSNSをダラダラ見てしまったけれど、自分の見解をしっかり持ってコンテンツを見ることができれば、SNSも悪くないのでは?と思った。今日からLAPがスタートして、改めて自分なりの見解を持つことを頑張っていきたいと思った🔥

          朝からSNSをダラダラ見てしまったけれど、自分の見解をしっかり持ってコンテンツを見ることができれば、SNSも悪くないのでは?と思った。今日からLAPがスタートして、改めて自分なりの見解を持つことを頑張っていきたいと思った🔥

          【6月の目標】 休みつつも行動

          こんにちは!まえこです🌱 6月を迎えたということで、今月の目標を立てたいと思います! ① ゆっくり休む まずは1年間お仕事お疲れ様と自分を労ってあげる1ヶ月にしたいと思います。 土日も仕事のことを考えてモヤモヤして全然リフレッシュできないことが多いくらい休むのが下手だったので、休むことをタスクとして最初に掲げたいと思います! ② 毎日noteで発信をする 毎日記事が書けたら最高ですが、なかなか難しいと思うので、つぶやきでもいいからnoteで毎日発信する習慣をつけたいと

          【6月の目標】 休みつつも行動

          あなたは誰ですか?どこから来て、どこへ向かいますか?それは何故ですか?|LAP9期の開講に寄せて(ディレクターまえこ)

          はじめに 大学生向け次世代リーダー相互学習塾「Liberal Arts Program for Next Leaders~人間を考える学び舎~(通称:ラップ、以下「LAP」と表記)」のディレクターをしています、「まえこ」といいます。 LAP9期の開講に寄せて、創設以来私たちが向き合い続けている通年の問いと受講を希望される学生の皆さんにお尋ねしている質問に、私も答えてみようと思い筆を執ります。 6月のオリエンテーションに始まり、10か月間、毎月異なるテーマで世の中のそも

          あなたは誰ですか?どこから来て、どこへ向かいますか?それは何故ですか?|LAP9期の開講に寄せて(ディレクターまえこ)

          朝散歩、略して「あさんぽ」してきた🚶少し暑かったけど風が心地よくていい休日の朝を迎えることができた。最初散歩中の犬に威嚇されたけど(笑)、その後ネコ2匹と遭遇できたのは嬉しかった🐈 今日もいい1日にしよう🍀

          朝散歩、略して「あさんぽ」してきた🚶少し暑かったけど風が心地よくていい休日の朝を迎えることができた。最初散歩中の犬に威嚇されたけど(笑)、その後ネコ2匹と遭遇できたのは嬉しかった🐈 今日もいい1日にしよう🍀

          今日は出勤最終日だった。1年間あっという間だった。一旦立ち止まってゆっくりするけど、私の性格上動き回ることにはなりそうだ。自分らしく生きていこう。

          今日は出勤最終日だった。1年間あっという間だった。一旦立ち止まってゆっくりするけど、私の性格上動き回ることにはなりそうだ。自分らしく生きていこう。

          明日が最終出勤日。ここまで1年間刺激的で大変なことも多かったけど間違いなく私の人生の糧になること間違いなしだ。一度立ち止まるけど、きっとやりたいことはすぐ見つかって私は行動していくだろう。明日が終わったらまずは1年間お疲れ様と声をかけてあげようと思う。

          明日が最終出勤日。ここまで1年間刺激的で大変なことも多かったけど間違いなく私の人生の糧になること間違いなしだ。一度立ち止まるけど、きっとやりたいことはすぐ見つかって私は行動していくだろう。明日が終わったらまずは1年間お疲れ様と声をかけてあげようと思う。