見えない治療方針(移植はいつだ?)
10月にやっとドナーさんが念願の採卵に至った。
少なめではあるが正常胚もなんとか出来て、
11月に入ったら移植出来ると思ってたんです。
でも、人生ってそんなに甘くなかったです。(苦笑)
卵子提供は初めから、かなりすったもんだしました。ですので問題なく事が運ぶとは思っていませんでしたけど、
まさかハロウィン前日にそんな悲報が届くなんて・・・
慢性子宮内膜炎発覚!
6月には陰性だったのに、11月に陽性になるなんて、それ急性子宮内膜炎やんって愚痴がこぼれちゃいましたけど、
前回までの報告で、ドクターは、
「抗生物質を2週間飲んで、治らない場合はまた別の抗生物質を2週間追加、
慢性子宮内膜炎は着床不全の原因の一つではあるが、子宮内膜炎があっても妊娠することは可能です。
もし、感染がないことを確認したいのであれば、14日間の抗生物質終了後、再検査をすることも出来ます。
私の計画では、そのまま移植を行う予定です。」
と言うことだった!
もちろん再検査して子宮内膜炎が完治してることを確認してから移植したいに決まってるじゃん!
なのにドクターの予定では、そのまま移植を行う予定と言っている。
どういうことやねんっ!
できることなら、いち早く移植したいのだが、もうここまで待ったんだし、最後の最後で失敗したくない。
だけど、アタシはドクターじゃないし、ドクターは良かれと思ってプランを立てているわけだから、そうするべき理由があってのことであろう。
それを知るべく、自分の抱く質問をちゃんと尋ねてみよう。
アタシの疑問は3つ。
抗生物質を飲んでいるのに移植サイクル続行は、抗生物質が受精卵に影響与えたりしないのか?
2週間の抗生物質投与後、まだ完治していなければ追加で別の抗生物質を2週間と言っているが、検査しなかったら最初の抗生物質が効いているのかどうやって判断するのか?
年齢も考えてすぐにでも移植したいが、内膜炎があっても移植周期続行と考えているのは、それほどひどい内膜炎レベルではないと言うことなのか?
この疑問へのドクターの回答は、こうだった。
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?