見出し画像

自己紹介とnoteの内容


自己紹介

基本情報

はじめまして、桝田 悠(ますだ ひさし)と申します。
大阪に住んでいるアマチュアギタリストです。
年齢は今年(2025年)で44歳となり、ギター歴も20年以上になりました。
歴だけ増えている感も否めないですが、これからも長く細く、キターを続けていきたいと思います。

なんかエラそうやな・・・

音楽略歴

高校生の時にギターを始めました。
始めはアコースティックギターで弾き語りみたいなことをやっていました。
20歳の時に梅田の路上でとあるブルースバンドに出会い、そこから本気でギターを弾くようになりました。
その後、2年程独学で学んだ後、藤野恒二の門下に入り、ブルースやジャズについて教わりました。(藤野恒二とは、今は師弟関係ではなく、ただの推しギタリストになりましたwww)
最初はブルースにどっぷりハマり、ブルースセッションに通ったりしました。その後は、ビックバンドに加入し、そこからジャズも演奏するようになりました。

ストラト・セミアコ・フルアコ

現在(2025年)の音楽活動

ゆるごまだカルテット
Sax/Cl、Gt、Ba、Dr という構成でゆるくジャズバンドをしています。
スタンダードナンバーを中心に多くの人が聴きやすいジャズを目指しております。

ゆるごまだカルテット

ますだますだ
嫁はん(Sax/Cl)との夫婦Duoユニットです。
ジャズからアニソン、昭和歌謡までなんでもアリのユニットです。

ますだますだ


noteの内容

noteを始める経緯

2022年の年末までは、エフェクターにはほとんど興味がなく歪み系を二つ使用しているだけでした。しかし、そこから一気に色々とトライ&エラーを繰り返し、2024年の年末には足元の機材としてはほぼ満足できる状態になりました。ただ、これで終わると色々と勉強した内容がもったいなく感じましたので、これから同じようにエフェクターを買いそろえようという人の参考になるような内容を note に書き残していこうと思ったのがきっかけです。

2025年1月のライブで使用予定

記事の内容

先に述べた内容だけではなく下記の内容を記事にしていこうと思います。
(月に1~2回程度の頻度で書く予定ですが、やってみないとわからない・・・)

  • エフェクター周りについての内容

  • ギター歴20年続けてきて感じる時代の変化

  • アマチュアからの視点で見える音楽との向き合い方について


記事の注意点

音楽はいろんな価値観があり、極めて主観的な内容でしか語れないと考えています。そのため、記事の内容とは違う感想を覚える方も多くおられると思いますが、「はぇ~、そんな風に考える人もいるんや」と思って読んでいただけるとありがたく思います。また、僕の記事だけを参考にするのではなく、別の記事と比較したり、実際にご自身で体験されることを推奨しています。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集