NXTEDCo., Ltd.

NXTEDは札幌を拠点にさまざまな企業の パートナーとしてシステム開発を行っています。…

NXTEDCo., Ltd.

NXTEDは札幌を拠点にさまざまな企業の パートナーとしてシステム開発を行っています。 【事業内容】 システム開発(ラボ・プロジェクト) / DX支援事業 / AWS総合支援 / 生成AI事業

最近の記事

#54 Kibelaの記事をBacklogのWikiへ移行する〜作成したスクリプトの紹介

はじめに自社でこれまで作成してきたKibelaの記事をBacklogのWikiページに移行させたい、という要請を受けたため、まとめて記事を移行させるスクリプトをpythonで作成してみました。 こちらでは備忘録として、移行までの調査内容や実際に作成したコードについて、3部に分けてまとめていきたいと思います。 記事の第3部にあたる今回は、実際に作成したスクリプトについて取り上げていきます。 なお、それぞれの処理の詳細について、過去記事で取り上げた部分についてはあまり深く触れてお

    • #59 OpenAIのAPIを使用してアシスタントをDiscord上に作成してみる

      概要OpenAIのAPIを使用して個人用のアシスタントをDiscord上に作成してみます 事前準備Discord Developer PortalからApplicationを作成して、トークンを取得します OpenAI APIからシークレットキーを作成します .envファイルに以下のように記載します DISCORD_TOKEN="1で取得したトークン"OPEN_AI_TOKEN="2で取得したシークレットキー" 受け取ったメッセージをそのまま返す実装受け取ったメッセ

      • #58 Windowsオーバーレイアプリ作り

        概要趣味でやっているオンラインゲームで、状況に応じてオーバーレイでガイドを表示してくれるツールがあり、仕組みが気になったので簡易的に真似してみたいと思います。 Windowsフォームの使用は初めてなので、まずは簡単なものから作ってみます。 制作物これが作成したアプリです。 分かりにくいですが、画面左上の金額表示と、画面全体に散らばっている硬貨がオーバーレイアプリです。 一定時間ごとに画面上のランダムな位置に硬貨が現れるので、クリックしてお金をためていくだけのシンプルなアプ

        • #57 isset() vs empty() What's the differences?

          isset() vs empty() What's the differences?While start learning PHP, there are always some points which is confusing. Today I would like to make a simple note to descript the differences between isset(), empty(), if() What is isset()?Simply

        #54 Kibelaの記事をBacklogのWikiへ移行する〜作成したスクリプトの紹介

          #56 任意精度で√2の近似値を二分法で計算してみた

          概要この記事は前回の続きです 前回、二分法で√2の近似値を計算してみましたが、倍精度浮動小数の精度の限界で16桁程度までしか計算できませんでしたので、今回は任意精度での計算をします 任意精度の実現JavaScript/TypeScriptにはBigIntという任意精度の整数を表現する方法があり、BigIntを利用して実数を表現します 具体的には、仮数部と指数部をBigIntで表現し、仮数部 * 2 ^ 指数部 = 表現したい値とすることで表現します ※この方法の場合、

          #56 任意精度で√2の近似値を二分法で計算してみた

          #55 GAS スプレッドシートのタスクの締め切りをメールで通知させてみた

          はじめにスプレッドシートでタスクを管理しつつ締め切りを通知することができたら便利だと思い、締め切り前にメールで通知するようGASを用いて設定してみることにしました。 手順スプレッドシートにタスクを入力する スプレッドシートにタスクを入力します。 タスクは追加したいときに追加していってください。 タスク:B3~締め切り:C3~状態:D3~ 上記の場所のセルに入力します。 Google Apps Scriptの設定 スプレッドシートのメニューバーから「拡張機能」>「A

          #55 GAS スプレッドシートのタスクの締め切りをメールで通知させてみた

          #53 Understanding BitTorrent 4: Peer handshake

          IntroductionIn our last exploration, we delved into the intricacies of communicating with a BitTorrent tracker, breaking down the request components essential for successful peer discovery. Building on that foundation, we now advance to est

          #53 Understanding BitTorrent 4: Peer handshake

          #52 【検証】pingコマンドを使ってサイズの異なるパケットを送信してみる

          はじめに pingコマンドを使ってサイズの違うパケットを送信し、ネットワーク通信にどのような変化があるか検証を行ってみます。 pingについて pingは、TCP/IPネットワークの疎通を確認するために使われるコマンドで、内部的にはICMP(Internet Control Message Protocol)プロトコルを使用します。 ICMPとは ICMPは通信の制御やエラー通知などに用いられるプロトコルです。pingでは、ICMPのEcho Request(エコー

          #52 【検証】pingコマンドを使ってサイズの異なるパケットを送信してみる

          #51 √2の近似値を二分法で計算してみた

          概要√2の近似値を二分法で計算してみようと思います。√2に限らず、JavaScriptで表せる任意の正の実数であれば同じように計算できます 手順以下の手順で近似値を求めます 最小値と最大値の中間値を求める 1で求めた値が目的の値より小さい場合は最小値を、大きい場合は最大値を1で求めた値に置き換える 任意の精度(※)に達していなければ1に戻る ※JavaScriptではNumber.EPSILON(2^-52)より小さな差を表現できないので、今回はそこを目標にします

          #51 √2の近似値を二分法で計算してみた

          #41 二分探索を可視化してみた

          概要普段よく探索アルゴリズムを使っているので動きを理解するために二分探索を実装して可視化してみたいと思います この記事は前回のクイックソートをCanvasを用いて可視化してみたの関連記事となります 二分探索の実装二分探索の概要 二分探索とは、ソートされた配列に適用できる探索アルゴリズムで、検索対象の値が配列の中央の値より大きいか小さいかを繰り返し判断して範囲を絞り込んでいく手法です 前提条件: 検索したい配列がソートされていること 検索したい値と配列の中央値を比較し

          #41 二分探索を可視化してみた

          #50 Windows版LINEの改行/送信設定を変更する方法

          概要Windows版のLINEは、Shift+Enterで改行、Enterで送信ですが、他チャットツールで慣れ親しんだ改行設定と統一させたかったので、Enterで改行、Ctrl+Enter で送信になるようカスタムしました。 その手順を解説します。 手順1: Enterを改行にする一応、LINE公式でも改行設定を用意してくれています。 設定→トーク→送信方法 の欄が、デフォルトだと「Enter」になっていますが、 ここを「Alt + Enter」に設定すると、Enterが

          #50 Windows版LINEの改行/送信設定を変更する方法

          #49 Kibelaの記事をBacklogのWikiへ移行する〜Backlog APIを利用する

          はじめに自社でこれまで作成してきたKibelaの記事をBacklogのWikiページに移行させたい、という要請を受けたため、まとめて記事を移行させるスクリプトをpythonで作成してみました。 こちらでは備忘録として、移行までの調査内容や実際に作成したコードについて、3部に分けてまとめていきたいと思います。 記事の第2部にあたる今回は、実際にスクリプトに使用したBacklogが公開しているAPIに関する説明を中心に取り上げます。 スクリプトとの連携方法からまとめていきますので

          #49 Kibelaの記事をBacklogのWikiへ移行する〜Backlog APIを利用する

          #42 SOLID - Interface Segregation Principle

          Introduction We have already introduced the first three principles of SOLID, and now let's begin with the I - Interface Segregation Principle. To revise the Liskov substitution principle, go here. Interface Segregation Principle (ISP) T

          #42 SOLID - Interface Segregation Principle

          #48 Understanding BItTorrent 3: A Discover Peers

          Introduction to BitTorrent Tracker Interaction with RustWelcome back to our exploration of the BitTorrent protocol! Today, we're taking a significant leap forward by focusing on a crucial aspect of the BitTorrent ecosystem - interacting wit

          #48 Understanding BItTorrent 3: A Discover Peers

          #47 Understanding BitTorrent 2: A Deep Dive into Torrent file

          IntroductionBitTorrent is one of the pioneering and most popular peer-to-peer (P2P) file sharing protocols. In the last blog, I wrote about Bencode. Bencode is the encoding method used by BitTorrent for storing and transmitting loosely stru

          #47 Understanding BitTorrent 2: A Deep Dive into Torrent file

          #46 Chromeをゲーミング仕様にしてみた

          概要拡張機能を作成してChromeをゲーミング仕様にしてピカピカ光らせてみました。 正直文字が読みにくくなるだけなので需要はないと思いますが、 テンションを上げたいときや目を覚ましたいときにどうぞ! 導入後画面このように、あらゆるページで画面上の文字が虹色に光ります。 ブログ用に画質を落として録画しているので少し滲んで見えますが、実際はきれいに表示されます。 導入方法以下の2ファイルを同じフォルダーに配置してください manifest.json { "manif

          #46 Chromeをゲーミング仕様にしてみた