![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129462196/rectangle_large_type_2_89f12114a0a7f09bd66f4b0fb9283562.jpeg?width=1200)
初めての四国!香川県旅行2日目
こんにちは!
NXresort女子社員のRです。
前回の続きです✨
女木島(鬼ヶ島)
午前中は高松港からフェリーに乗って、女木島へ。
20分くらいで着きました。
女木島に着いてからは港の目の前にある、おにの館からバスで鬼ヶ島大洞窟へ。
(鬼ヶ島大洞窟へは徒歩、レンタルサイクル、バスで行けます)
ひたすら坂道なので、体力のない方はバスで行くことをお勧めします。
洞窟内は、ザ・レトロな感じの鬼達がたくさんいました。
30分もあれば十分に楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706765753510-W04s0tmeir.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706765347364-2ozkypKwa5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706765844991-4MPw3R4UJp.jpg?width=1200)
洞窟を見終わった後は、鷲ヶ峰展望台へ。
瀬戸内海の景色が見渡せて、最高でした。
こういう綺麗な景色を見るたびに、旅行に来てよかったーーーって思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1707128784008-oSa2KPT8j6.jpg?width=1200)
洞窟と展望台でトータル40分くらいで終わってしまったのですが、
次のバスまで30分くらい時間があり…売店も空いてないし…寒空の中やることもなくただバスを待ちました。
おにの館に戻ってからは、その付近の映えスポット的なところでたくさん写真を撮ろう〜!と意気込んでいたのですが、風強いし寒いしで、そこまで写真撮る気になれず泣
帰りのフェリーまで1時間くらい時間もあったので、どこでもいいから暖かい場所に避難したいと思ってたら、本当にどこもかしこもお店が閉まっていて…たまたま看板見つけて空いていたカフェ「鬼ヶ島倶楽部」へ避難。
(いろんなお店が閉まってたのはオフシーズンだったかららしい…だから観光客も全然いなかったのか…鬼ヶ島倶楽部営業してくれていて感謝です😭)
ここのオーナーさんがとても良い人で、いろいろお話ししてくださり楽しい時間を過ごせました!ご飯もとても美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1707128815327-Lkhzwgoqsg.jpg?width=1200)
本格手打ちうどん 麺むすび
日曜日は閉まってるうどん屋さんが多かったので、
評価が高いかつ日曜日も営業中の「本格手打ちうどん 麺むすび」へ。
肉ぶっかけうどん
釜玉バターうどん
とり天を頼みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707128854086-tTEYFV3x4z.jpg?width=1200)
おいしかった〜!!!
父母ヶ浜
日本のウユニ湖と言われる、父母ヶ浜へ。
日没時間の30分前後がマジックアワーと聞いていたので、日没時間に合わせて到着。
寒くてヒイヒイ言いながら、撮影会。
真冬に観光地巡るもんじゃないなと思いました。(綺麗で感動はしたけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1707128880301-gxX4G9uu0P.jpg?width=1200)
高松ぽかぽか温泉
夜は温泉施設へ避難。
![](https://assets.st-note.com/img/1707129191797-08Al8lv7by.jpg?width=1200)
駐車場を見渡す限り激混みの予感。
施設内も人がたくさんいて、ゆっくりお風呂入れないかな〜と不安だったのですが、温泉内は意外と混んでいなくて2時間くらいのんびり過ごせました✨
やっぱり冬の温泉、サイコウ!!!
3日目へ続く