![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46578341/rectangle_large_type_2_163f0db16abac9625576a0dc6c7bd4cc.jpg?width=1200)
66ページ目 「八街南口商店街」
今回は「八街南口商店街」の様子を
書いていこうと思います
八街市は、千葉県北部に位置する
落花生と生姜の名産地で有名な町です。
現在 テレワークの増加などに伴い、
移住先の候補などで注目されています。
市内には二つの駅(JR八街駅・JR榎戸駅)があり、
八街南口商店街は 八街駅すぐ近くの商店街です。
レトロで歴史のある雰囲気は、
私が八街に引っ越してきた30年以上前から
変わってません まるで映画に出てくる一場面の様です
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46578276/picture_pc_3d237772cb965b89e0b37db1ff0f88d6.jpg?width=1200)
もともと、私自身も車で移動することが多いので、
商店街を日常的に訪れ 買い物などはしたことが
なかったのですが
現在では閉店している店やシャッターが
閉まっている店が多く 少し寂しい印象です。
私が子供の頃は、「おもちゃのオカモト」という
玩具店があり、よく両親に連れてきてもらっていました。
そのお店も もうずいぶん前に閉店してしまいました
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46578383/picture_pc_ce99efc524db71eb1eeaf79dfec2bd9d.jpg?width=1200)
かつて 1980年頃までは映画館があり
賑わっていたと昔の資料に書かれていました
校外の大型スーパーやホームセンターの出現で
少しずつ廃れてきてしまっているようです
ですが、先日訪れた「平林のだんご」屋さん
(詳しくは〇〇ページ参照)の様に
地元に根差した人気のお店も多数あるようですので
ふらふら散策するのも楽しそうです
また JR八街駅南口一階には、アンテナショップの
「ぼっち」がありますので
観光でお越しの際は、そちらにまず寄ってから
散策をする計画を立てるのも良いと思います。
美味しい野菜と素晴らしい自然が溢れる八街市
是非一度 遊びにいらしてください
最近ですと、ドラマ「クロサギ」のロケ地として
使われたみたいですね
平野紫耀さん かっこいいですよね!
今回は以上です
ではまた