見出し画像

ジューンベリージャムをつくってみた。

蒸し暑いざんす。


今年もこの時期がやってきました!!

先月、わが家の裏庭のジューンベリーを少しずつ収穫し、冷凍し、そこそこ貯まってきたので



今年は半分ほど収穫できました。
(残りの半分は鳥さんに差し上げましたw)






収穫した完熟のジュンベリーの実を水洗いし、

新聞紙の上に広げて乾かしました。




収穫した実の重さが270グラムだったので、重量の30%の砂糖(80グラム)を
合わせてしばらく馴染ませておきます。




焦がさないよう火にかけて煮詰めていきます。
5分後、イッパイ水分が出てきましたねー。






15分後。

甘いニオイが立ち込めてきました。




25分後。

そろそろイイ感じです♪



酸味を加えるため、レモン汁を入れました。
レモン1/2個分の果汁です。



煮沸消毒したジャム瓶に、熱いうちに入れました。


パンに乗せて、味見してみました。
イチゴとチェリーとブルーベリーが混ざったようなちょっとクセのある味わいでしたが、
結構美味しかったです。


今回は実の形をなるべく崩さずに煮詰めて作ってみましたが、皮やタネの食感が結構気になるかもです。
フードプロセッサーで潰したり、ザルなどで皮やタネを取り除いたりすると、滑らかな食感になってイイのかもしれませんね。





いいなと思ったら応援しよう!