![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150071002/rectangle_large_type_2_9f7ca49745964e163e396b4a7cb3bc22.png?width=1200)
初のお茶会|欠点と思い込む
初の「ヒューマンデザイン的お茶会」は無事終了しました!
ひとりぐらいは来てくれるといいなぁ、と思っていたのですが、思いがけないほど来てくれてびっくり。
初めてお会いする方、
お久しぶりの方、
程よい距離感で見守ってくれる友たち。
こんな幸せなことってある!?と感激したり、
思ったように喋れない自分にがっくりしたり、
暖かいフォローに感涙したりと、
忙しくも豊かな時間を過ごしました。
いつもどうにか誰かの役に立てるといいなと思っているけれど
やればやるほど、結果的にたくさんのものをもらうことになってしまう。
「役に立てる」なんて、思い上がりなのかもしれないと思いつつ、
とにかく動いて循環させることが大事なんだという気がしています。
来てくれた皆さま、
気にかけてくれた皆さま、
本当にありがとうございます。
*
昨日の午前中は「4/6感情ジェネレーター」Aさんの欠点セッション。
「人とうまく付き合えないところをどうにかしたい」
と、あらかじめ伺っていたのだけれど、
その方のデザインのどこをとっても、そんなややこしそうなものはなさそうです。
4番プロファイルってフレンドシップがキーワードなので、わたしなんかと比べるとよっぽど「人とうまく付き合えるひと」なんですよね。
だけど、だからこそ人間関係のトラブルに弱い。ある程度近い相手に、悪意を向けられたりすると、めちゃめちゃダメージを受けてしまい、「わたしは人づきあいが苦手だ」と思い込み、それを証明する出来事を探し続けてしまうのかもしれません。
今回の相談の直接的な原因となった出来事については、相手がDV気質の幼稚なパワハラ野郎だということが判明しました。こういうの、ひとに話してみないと客観的に状況を確認できなかったりしますよね。
良きタイミングでお話できて、嬉しかったです。
*
というわけでそろそろお盆に入りますが、まだまだ「夏のセッション祭」は受付中です♡
いいなと思ったら応援しよう!
![すがこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111912698/profile_2a9160bda316b184909467dc674c906c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)