![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148838786/rectangle_large_type_2_838377e0bfff258d3ae70ad6469a4680.jpg?width=1200)
【東北生活3】気仙沼
*気仙沼*
仙台から車で2時間半。
三陸道をひたすら通って、人生で初めて気仙沼に来た。
まず最初に向かったのは、
「赤坂公衆園」
個人の庭らしいが、紫陽花が見事に咲いていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148637067/picture_pc_c3363098ef8884b1887aed8714c95ec2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148637068/picture_pc_ba2352bc064c6500e1e7071f6f49c2e5.jpg?width=1200)
続いて向かったのは、
気仙沼の魚市場🐟
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148835560/picture_pc_c54d6fbe6a073b79acd9620ff8599e5a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148835496/picture_pc_07fa1a200fbd8c9290da3fe81c4ccbd5.png?width=1200)
訪れた日がかつお祭りの初日だったので、
かつおのお寿司をゲット♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148836822/picture_pc_0620855f25a726a41e6f596de604b465.jpg?width=1200)
その後は、氷の水族館とシャークミュージアムへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148837192/picture_pc_22be221b3169e24e20f3d88aeb64515c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148837156/picture_pc_36870310861c302c7cb633ce1a6b0668.jpg?width=1200)
氷の水族館は、業務用冷凍庫の中に、様々な世界が広がっていて、とても楽しかった。
シャークミュージアムは1日居られそうなぐらい充実していた。
お昼に海鮮丼を買って、次の目的地へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148837457/picture_pc_933ff2ec301331840cdce0ae04ca13ce.jpg?width=1200)
目的地は、
「気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148837589/picture_pc_8d9ebfc58343c58ede5a7b8fad20f3ad.png?width=1200)
宮城県気仙沼向洋高等学校の旧校舎が、
震災遺構として残されている。
今まで様々な震災遺構を見に行ったが、
ここが1番ひどかったのではないかと思う。
建物の4階まで到達した津波の跡が、
震災の恐ろしさを物語っている。
ただ、語り部として解説してくれた子が言うには、昔から大地震が来ると津波が来る地域ではあったらしい。
私自身も海沿いの学校に通っていたので、津波に対する避難訓練が多かったのは思い出した。
校舎の中には、当時の様子がそのまま残されている。機会があれば、ぜひ訪れてみてほしい。
帰り道では、大谷海岸へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148838659/picture_pc_fc46e8cf77f7cb20cc050077780472b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148838660/picture_pc_fac94693aeb16344a8473d84dce425b1.jpg?width=1200)
海水浴に来ている人がたくさんいた。
夏もすぐそこまで来ているなぁと感じた日だった。