
骨密度を上げるのは 「マグネシウム」の栄養素です!
骨密度を上げるのは
「マグネシウム」の栄養素です。
骨と言ったらカルシウムのイメージですが、丈夫な骨の密度を作っていく上で重要なのは
実は「マグネシウム」なのです。
(カルシウムとマグネシウムのバランスが重要)
むしろ、カルシウム単体での過剰摂取では「カルシウムパラドックス」現象がおこり、骨のスカスカ具合を助長してしまう可能性も..
その他にも丈夫な骨を作るには「たんぱく質、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンK、ビタミンD、リン、マグネシウム、カルシウム」などが必要です。
「マグネシウム」は骨密度意外にもかなり重要ですので毎日意識しましょう!
#未病予防栄養学
(未病段階で予防する栄養学の知識)などを発信しております。
#チーム未病ラボ オンラインサロンでは日々の栄養情報を先行発信しております^ ^
↓
【登録者500名突破!】
健康と美容を仕事にしていく#チーム未病ラボ オンラインサロン
Team Mibyo Labo 公式アカウント登録はこちらから
https://lin.ee/2pOHqwB
↑
まずはこちらをご登録ください。勉強会動画まるまる1本プレゼント中!
↓
分子栄養学を体験できる無料勉強会もやっています。
https://peatix.com/group/1229362/events
↑