見出し画像

【ヒルクライム】前乗りで-10秒短縮。

どうも、こんにち。
今日からヒルクライムトレーニングを取り入れる事にしました。


【とりあえず本題】
水越峠4.8kmのコースを1回目後ろ乗りでダンシングもそこそこ取り入る、2回目前乗りでほぼシッティングでタイム差が出るのか検証しました。

2と4のところ。

前乗りシッティングで10秒短縮する事ができました。
使用した最小ギア比は1.52です。

【考察】
世間一般に言われる、クルクル回すペダリングの方が疲労が起こりにくく、タイムがちょっぴり短縮できたと考えられます。

ただし、1回目は自宅から登り口まで一切休憩せずに開始し、初めから疲労がある程度あった可能性はあります。


後ろ乗り
前乗り

【なんでヒルクライムトレーニング?】
それはいつものコースはどちらかと言うと平坦基調だからです。
ショートコースは紀見峠があるのでずっと平坦ではないですが。

ヒルクライムは正直苦手です。
得意になろうと考えている訳でもないです。
ヒルクライムに慣れておこう、ギリギリ及第点は取っておこうという、意識低めな心意気です。(笑)

基本的にロングライドなので、登りは強いに越した事はないです。
距離を伸ばすためにはある程度の登坂力が必要なのです。とほほ(´∀`)

あと、ひっさしぶりにフリーギアに乗りました。
下り気持ちいですね。
固定ギアの下りなんて、しんどいんですよ腕、肩、脚が!

夏の間は土曜日はショートコース、日曜日は水越峠コースで強くなっていこうと企んでます。

では、また。

いいなと思ったら応援しよう!