
2022年12月の相場感
こんにちは。
不労所得でまったり生活がしたい!投資好き会社員「ぬるま湯ぱんだ🐼」です。
12月の相場感の前にまだ執筆時点では10月は終わっていませんが、
11月の相場観の振り返りをちょっとだけしたいと思います。
※投資は自己責任でお願いいたします。
実際の相場と私の相場観が大きく異なることもあります。
私の相場観だけを頼りに売買をしないようにお願い致します。
画像・テキストの転載・加工・複製等は禁止です。


11月はベア相場、16日に反発の相場観でしたが、
相場感どおりとはいきませんでした。
11/10のCPIで大幅反発したので、200EMAで抑えられていますが、
ブル相場になってしまいました。
昨日は3指数ともに大幅上昇でした。
— ぬるま湯ぱんだ@投資でまったり生活♨️ (@Nurumayu_Panda) November 10, 2022
ダウ 3.7%
SP500 5.54%
NASDAQ100 7.38%
と何年かに一度の大反発でしたね。
私のポジションは焼かれてしまいました。🥺
今日の0時にミシガン大学消費者信頼感指数が発表されるので注目です。👀 pic.twitter.com/B5znwOAYki
私は10日の上昇で損切しました。
その後静観を続けていますが、
まだ今月末までは売り目線でいこうと思います。
そんなぱんだですが、1月の相場感をまとめてみました。
あくまで短期枠での予想なので、長期枠は淡々と積み立てを続けています。
11月の相場感の記事も張っておきますので気になる方は、そちらもご覧ください。
ツイッター(@Nurumayu_Panda)では投資に関することを日々呟いています、是非フォローをよろしくお願いします!
🐼40歳でFIREするまでの道のり🐼
— ぬるま湯ぱんだ@投資でまったり生活♨️ (@Nurumayu_Panda) April 3, 2022
①節約:固定費の見直し、贅沢品を買わない🙅
②本業:年収700万円以上を目指して、昇進&転職で収入アップ。☝
③投資:毎月余剰資金(約10万円)を投資へ回す。💹
2500万円以上を貯めて利回り4%で計算し、年間生活費100万円以上を確保。
④副業:投資資金へ💰 pic.twitter.com/yNrlXVDkYo
質問箱もやってます!
匿名で質問いただけますのでぜひぜひご利用くださいね🐼
12月の相場感

12月は上旬と下旬が強く、中旬に押し目があると思っています。
12月1日 PCE(10月分)
12月2日 雇用統計
12月13日 CPI(11月分)
12月13,14日 FOMC
中旬はCPIやFOMCを警戒して少し押し目があるかなと思っています。
そのあとはクリスマスラリーが今年もあると思っています。
NISA枠は引き続き、11月末に1/3ほど入れたいと思っています。
残りは12月16日あたりに入れたいと思います。
あくまで短期枠の予想なのでそこはご理解お願いします。
今月は相場感の組立て方はお休みしようと思います。🐼
おわりに
相場を考えカレンダーにまとめることで、考えがまとまり相場に取り組みやすくなりました。
このNoteを読んだ方も、ご自身のカレンダーを作ると頭がクリアになり、当たらなかった時にも、何が自分の考えと違ったのか振り返ることができるのでおすすめです。
もし作った方がいらっしゃいましたら私も参考にさせていただきたいので、リプやDM等で教えてくださると幸いです。🐼
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントやご質問等あれば、NoteやTwitter、質問箱までお待ちしています🐼