見出し画像

今夜は久しぶりに大人の中で饒舌に話す息子から、面白い事を聞きました。

「自分は、人が人に見えなくて・・・
 植物のような、、、まぁ、ちょっと違うんだけど
 まぁ、植物のように見えるんだよ。それで、その人がわかってくると
 わかったことがそこにくっ付いて追加されていくの。」

って言ってました。
昔からそうで、それが他の人と違うと思ってなかったので
自分がみんなと違うんだとわかったのは最近だそう。

 「何年か前に植物だとしたら・・・って話してたの覚えてる?」

そうでした!
5年ぐらい前でしょうか?ある日息子が車の中で
「お母さんは植物に例えると『梅』」って言ってたんです。
他の人のことも言っていて、私は梅がなんか不服で(笑)
他人の芝がとってもあおく見えていました。

「そう梅。でもね、今は違う。
 今は たんぽぽ。」

「コンクリートの隙間から生えるたんぽぽで、それは珍しいってこと。」
「あんたは思ったことをしていくタイプ。ものすごくお金がかかること以外は、やりたいな。と思ったらやっている。そして催眠のようなものをやり始めてたんぽぽになった。」


とヒプノセラピーを始めてから見える私が変わったと言われた時は驚きでしたが、たんぽぽは大好きだし。どんなに忙しない世の中でも、そこに優しくゆったりと、なんだかニコニコしながら咲いているような幸福感のある佇まいと、綿毛で丸くてふわふわな種が風に乗って飛んでいく姿も好きなのでとっても嬉しく感じました。

催眠のようなもの・・・

わかっているようで、わかってないのがよくわかりました😆
ヒプノセラピーとは何なのか、やっぱり体験しないとわからないことも多いよなぁと思う夜。まだ若く、潜在意識と健在意識のバランスの観点からもセラピーはしませんが、違う形で彼にもしっかり体験してもらおうと決めた夜になりました。

息子ぉ、いつもありがとう。
色々みていてくれてありがとう。
人が植物みたいに見えるって教えてくれてありがとう。
ありがとう!

いいなと思ったら応援しよう!