マガジンのカバー画像

すべての看護計画が使える1冊:進化する計画で未来を切り拓け!

226
すべての看護計画が使える1冊:進化する計画で未来を切り拓け!はメンバーシップにある「もっと楽々コピペで立案!標準看護計画プラン」と同じ内容です。メンバーシップと同じタイミングで新…
・標準看護計画に加え、完全公開はnoteだけ!!の疾患別看護計画(看護診断)や症状別看護計画のすべ…
¥1,500
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

もっと楽々コピペで立案!非効果的健康管理:洞不全症候群(続発性または症候群性洞不全)の看護計画

2025.1.16更新 ■なんでなんだナーシングの使い方は以下の様な流れになっています。 ■なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。 非効果的健康管理:洞不全症候群(続発性または症候群性洞不全)の看護計画<定義> 非効果的健康管理とは、疾患によって医療処置・症状の管理・身体機能の維持などを必要とする患者やその家族が必要な処置やケアを行う事が困難あるいは不十分であり、望む生活ができない状態を言う。 <「非効果的健康維持」と「非効的健康管理」の使い方の

【完全公開はnoteだけ!!】もっと楽々コピペで立案!乏尿・無尿の看護計画

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【完全公開はnoteだけ!!】サクッとまるわかり!尿路感染症(膀胱炎)の看護診断

2025.1.16更新 ■なんでなんだナーシングの使い方は以下の様な流れになっています。 ■なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。 尿路感染症(膀胱炎)の症状に関連した看護計画膀胱炎による排尿時痛がある #に対してはコピペでかんたん立案!安楽障害:急性疼痛の看護計画を参照する #膀胱炎による頻尿や切迫性尿失禁 #に対してはコピペでかんたん立案!頻尿の看護計画を参照する #に対してはコピペでかんたん立案!尿失禁の看護計画を参照する 治療に関

【完全公開はnoteだけ!!】もっと楽々コピペで立案!多尿の看護計画

2025.1.15更新 ■なんでなんだナーシングの使い方は以下の様な流れになっています。 ■なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。 多尿の看護計画<定義> 多尿とは、尿が成人であれば3000ml(3L)/日以上、年長児は2000ml/m2/日以上、乳児期は400ml/日以上出る場合を言う。(m2=平方メートル) 多尿の種類 大きくは水利尿と浸透圧利尿の2つに分けられる。 -水利尿:水分が多い尿 -浸透圧利尿:溶質が多い尿 尿の生成 以下を参照し