【看護師の働き方】仕事のストレスには逆に勉強が有効!
「もう仕事イヤだ・・・」と思ってる、
毎日の仕事でストレス爆発の1,2年目の看護師さん!
僕も1,2年目の時はずっと仕事が嫌でした・・・
同期3人の中で僕だけ仕事ができなくて、毎日比べられながらつらい日々を過ごしていました。
でもある時、ストレスがすごく楽になる方法を見つけたんです!
それが、「勉強すること」だったんです。
勉強するメリット①問題にちゃんと向き合えてると実感できる
「業務が多くて覚えられない」
「わからないことが多すぎて無理」
といったストレスって本当につらいですよね・・・
遊びや買い物でストレスを発散しても、仕事になるとまた同じことでストレスを感じてしまいます。
でも、「勉強すること」で、そのストレスから「逃げる」のではなく、立ち向かっていくことができます!
勉強するメリット②先輩に突っ込まれてもちゃんと答えられる
先輩「血培ってなんのことかわかる? 」
僕「・・・」
先輩「いい加減にして!もうちょっと本気でやりなさい!!」
とブチ切れられました。
毎日必死だったのに・・・
でもわからないことだらけの時は、こんなこと日常茶飯事ですよね。
「何か先輩に突っ込まれないかな・・・」ってヒヤヒヤするのってめっちゃストレスですよね?
でも勉強していって知識がついてくると、
僕「先輩、血培っていうのはですね・・・」
ってドヤ顔で答えられるようになってきますよ!
勉強するメリット③アセスメントができると仕事が速くなる
勉強して知識がついてくると、アセスメントができるようになってきます。
そうすると、「この患者さんには何が必要かな?」とか、「今この状態だと次は何をすればいいかな?」といったことをパパっと考えられるようになります。
疾患・病態がわかる
↓
今より先に起こることを予測できるようになる
↓
心構えや準備が早めにできる。
↓
仕事が速くなっていく
という結果につながるのです!
勉強するメリット④先輩にかわいがってもらえる
ベテランナースの人たちは、毎日必死で勉強してきた人たちです。
こっちが必死で勉強している姿を見ると、「私もあんな時代あったなー。よしよし、頑張ってるから応援してあげよう」とかわいがってくれることもあります。
「うっくんはいっつも頑張ってるよね!」
と言ってもらえた僕は、「先輩・・・!僕、もっと頑張ります!」って調子に乗ってました。(先輩にうまいことノセられてただけかも・・・)
勉強した次の日は、「先輩、昨日勉強したところでわからないことがあって・・・」と上手にアピールするのもいいと思います。
「よしよし、教えてあげるよ!どこがわからないの?」とかわいがってもらいましょう!
まとめに
仕事のストレスを発散する方法は、遊びや買い物など、たくさんあります。
でも、あえて「勉強する」ことで問題に向き合っていくのも大切です!
仕事も速くなって先輩にもかわいがってもらえて、メリットがたくさんありますよ!
1日1時間、いや30分、いや、お願い10分だけでもいいから勉強をはじめてみましょう~!
☆☆☆この記事を書いた人☆☆☆
看護師うっくん
11年働いた大学病院を辞めた、フリーの看護師。
看護師歴11年(血液内科、ICU、緩和ケア病棟)
読書が好きで、ビジネス書、自己啓発本に影響され、
「一度きりの人生、チャレンジしないと後悔する!」と思い込み、大学病院を退職し、現在フリー。
ブログはこちら → https://nurse22.com
#看護師 #看護師の勉強 #新人看護師 #ナースライフバランス #ナース図鑑
ナースライフバランスでは、 SNSを活用したオンラインサロン、各種イベント、情報など通して 看護師としてのいろんな働き方やプライベートを充実させるための情報や活動を通して1人でも多くの看護師が「自分らしさを」大切に、 自由で面白いナースライフを過ごせる世の中を目指します。