老年看護学実習看護計画 その3(老年看護実習アセスメント ~認知症中心で~に対応)

看護の焦点

#3 A さんなりにおしゃれや楽しく生活できる。

看護目標(評価日)

1 A さんの今まで行ってきた習慣を損なわず、生活できる(評価日7月17日)

2 楽しんで作業療法やレクリエーションに参加できる(評価日7月10日)

3   明るい表情がみられる。(評価日7月3日)
7/9修正   A さんの好きな庭の話、猫の話、家事の話をして明るい表情がみられる。(評価日7月17日)

援助の内容

看護目標1

 A さんの今まで行ってきた習慣を損なわず、生活できる(評価日7月17日)

OP

①認知症の症状(記憶障害、見当識障害、遂行機能障害)
②1日の過ごし方
③おしゃれに対する行動
④表情
⑤言動

TP

①カーディガンや髪留めなどを褒めるかかわりをする。
②うまくできたことを褒めるかかわりをする。
③看護者が他者と話せる環境を作り、コミュニケーションを促す。
7/9追加
TP④靴下やカーディガンを選ぶなどの行動や、清潔援助と一緒に更衣や尿取りパッドの交換を促す。
靴下と一緒に下着やズボンも交換しませんかと促す。

EP

①何か困ったことがあれば相談してもらうように説明する。
②化粧水や乳液を丁寧に塗ることや髪をとくことなどの習慣をやっていなかった場合、続けてもらうように説明する。
③人と話すことは認知症の進行を防ぐことにつながることを説明する。 「Aさんが他の人と話すことは認知症の症状を防ぐことにつながってよいことなんです。」と患者さんにとってメリットを伝える。


看護目標2

楽しんで作業療法やレクリエーションに参加できる(評価日7月10日)

OP
①表情
②言動
③作業療法やレクリエーションに参加状況
④人とのかかわり


TP
①作業療法やレクリエーションに参加を促し、一緒に場所まで向かう。
②一緒に作業療法やレクリエーションに参加する。
③洋裁で仕事をしていた時の会話をする。
④家事の経験を生かせるようなかかわりを行う。
⑤ほかに楽しくできそうな活動はないかを一緒に考える。
⑥Aさんの好きな猫の話や家で行っていた家事の話をする。
⑦庭の手入れの話をして、どのように手入れしているのかを話す。

EP
①何か困ったことがあれば相談するように説明する。
②作業療法やレクリエーションに参加することは認知症の症状を防ぐことにつながることを説明する。 「Aさんにとって作業療法やレクリエーションに参加することは認知症の症状の防ぐことにつながっているんですよ。」と説明する。


看護目標3

明るい表情がみられる。(評価日7月3日)
7/9修正   A さんの好きな庭の話、猫の話、家事の話をして明るい表情がみられる。(評価日7月17日)

0P
①表情
②作業療法やレクリエーションに参加状況
③会話の内容(猫、家事、おしゃれ、庭の手入れ)
④病室の環境


TP
①おしゃれについて褒める
②猫や家事について話す。
③ADLでできるようになったことを褒める。
④家族に協力を促し、Aさんになじみのあるものを持ってきてもらう。 (置時計など)
7/9追加TP
⑤病室の入り口にみいちゃんの写真を病室の入り口に飾ったり、リハビリで作ったお花の折り紙も一緒に飾る。


EP
①何か困ったことがあれば相談するように説明する。

評価

看護目標1
 A さんの今まで行ってきた習慣を損なわず、生活できる(評価日7月17日)


  便秘が出現した日は後頭部の髪の毛が乱れており、整容を促すが「今日はいいの。」と返答された。ズボンが汚れていたため、「汚れているのでズボンを変えませんか?」と更衣を促すと「私朝ちゃんと着替えています。汚れてなんていません。」「今日はお腹が張って苦しいからしません。」とやや強めの口調で返事があった。そのため、更衣や整容といったことを行えずにいた。
  7/6 Aさんに「今日はいつもより肌寒いみたいですよ。靴下があるといいかもしれませんね。」と声をかけ、Aさんが靴下を用意した。靴下と一緒に下着やズボンも交換しませんかと促すと、「そうね。」とAさんは更衣、尿取りパッド交換を行った。学生がカーディガンを見せると、 「どっちを着ていこうかしら。」と自分で選んでいた。
 A さんは便秘が出現していた。整容を促すが「今日はいいの。 」やズボンが汚れていたため、 「汚れているのでズボンを変えませんか?」と更衣を促すと「私朝ちゃんと着替えています。汚れてなんていません。 」「今日はおなかが張って苦しいからしません。 」と述べていることから更衣や整容を行うことができず、今までの生活習慣を行うことができずにいた。できなかった日は「汚れているのでズボンを変えませんか?」と声をかけられていた。排泄を失敗していると考えられるような声をかけ行ったことにより、Aさんの自尊心を傷つけることに繋がってしまっていたと考えられる。そのため、Aさんは更衣を促すと「私朝ちゃんと着替えています。汚れてなんていませ
ん。 」と強めの口調で返事をされたと考えられる。

  Aさんに「今日はいつもより肌寒いみたいですよ。靴下があるといいかもしれませんね。 」と声をかたり、靴下と一緒に下着やズボンも交換しませんかと促すと、「そうね。」とAさんは更衣、尿とりパッド交換を行うことができることからAさんの関心が高い、気にいった靴下を選ぶなどの行動と組み合わせて声をかけることや清潔援助と組み合わせるというような流れで一緒に下着や尿取りパッドの交換を促す援助が必要であると考える。現在は靴下やカーディガンといったおしゃれに対して普段の行動をとることができていたと考えられる。 A さんが靴下やカーディガンを選ぶことは今までの習慣を継続できたり、楽しく生活することにつながると考えられる。目標に関しては便秘によって整容や更衣といったことを行うことできない日があったことから達成できなかったと考えられる。そのため、実施を追加・継続する必要があると考える。 A さんの目標を達成するため、追加TP④に「靴下やカーディガンを選ぶなどの行動や、清潔援助と一緒に更衣や尿取りパッドの交換を促す。靴下と一緒に下着やズボンも交換しませんかと促す。 」を追加し継続する。


看護目標2
 楽しんで作業療法やレクリエーションに参加できる(評価日7月10日)


 便秘が出現した日は促しでリハビリに行くが、集団体操は「今日はおなかが苦しいから運動できません。 」と訴え、途中で中断した。 7/6作業療法では刺し子をしながら、 「娘は保育園に務めているから忙しいの。だから、私が家に帰ってご飯作らないといけないのよね。」、 「みいちゃんもおなかすかせてないかしら。」、「みいちゃんはね、毛が長いの。櫛でとかしてあげないと毛玉だらけになっちゃうのよ。早く帰って撫でてあげたいわ。」といつも以上に口数が多かった。A さんはお腹が張って苦しいと訴えていた日は作業療法やレクリエーションに参加していたが、お腹が張って苦しいと訴えていたことにより中断、集中出来ない様子が見られたと考えられる。現在は「娘は保育園に務めているから忙しいの。だから、私が家に帰ってご飯作らないといけないのよね。 」といった家庭の話や「みいちゃんもおなかすかせてないかしら。」、 「みいちゃんはね、毛が長いの。櫛でとかしてあげないと毛玉だらけになっちゃうのよ。早く帰って撫でてあげたいわ。 」といった猫の話をすることで笑顔がみられ、楽しく作業療法やレクリエーションに参加できていると考えられる。目標に関しては作業療法を中断する様子や集中できていない様子が見られていたことから達成できない日があったが、それ以外の日は達成できていたと考える。今後は楽しくレクリエーション、作業
療法に参加できるように実施を継続する必要があると考える。


看護目標3
   明るい表情がみられる。(評価日7月3日)
7/9修正   A さんの好きな庭の話、猫の話、家事の話をして明るい表情がみられる。(評価日7月17日)

 娘さんが持ってきてくれたみいちゃんの写真を病室の入り口に飾り目印にすることにした。リハビリで作ったお花の折り紙も一緒に飾った。このことで自室に戻ることができた。また、学生訪室時、 「あら、あなたいい刺繍入れているのね。 」と白衣の刺繍を見て話した。「私ね、昔洋裁の仕事していたの。こんな刺繍なんかもやっていたのよ。 」「娘の子供の時にね、名前の横にお花の刺繍すると喜んでいたのよ。」と家族との昔話や仕事の話を笑顔で話した。娘さんが持ってきてくれたみいちゃんの写真を病室の入り口に飾ったり、リハビリで作ったお花の折り紙も一緒に飾り、Aさんは好きなものに着目している。リハビリやトイレから戻ってくるときに通り過ぎることがあったが、好きなものを目印にすることで自室に戻ることができるようになってきていると考えられる。また、昔していた洋裁のこと、猫のはなし、 「みいちゃんはお花が好きだから、すぐ庭に出ちゃうの。だから草むしりとかしないといけないのよね。」と話していた。Aさんのなじみの深い話しをすることで口数が増えていた。このような話をすることでAさんから明るい表情がみられたことから援助が適していたと考えられる。
 目標はお腹が張って苦しいことから明るい表情がみられていない日もあったことから達成できていない日もあったが、それ以外の日は達成できていたと考えられる。そのため、実施を追加TPに「⑤病室の入り口にみいちゃんの写真を病室の入り口に飾ったり、リハビリで作ったお花の折り紙も一緒に飾る。 」を追加し継続する必要があると考える。看護目標3を明るい表情がみられるからA さんの好きな庭の話、猫の話、家事の話をして明るい表情がみられるに変更する。


↓↓生きる励みになりますのでTwitterフォローとリツイートお願いいたします!
https://twitter.com/tana_tefu

↓↓このアセスメントをもとに看護計画を作成しました。↓↓


↓↓老年実習の看護計画その1です。よかったら、見てください↓↓


ここから先は

0字

¥ 190

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?