自分で仕事をつくる
保育園で仕事をしていると
病院のように
決められた仕事
処置
等は無く。
かなり大規模な保育園でない限り
看護師は一人なので。
自分の仕事力によって
仕事が決まってきます。
必要なことはあれど
小規模の保育園だと
園長が全ての事を行って
看護師は、みなし保育士として
看護業務より、保育と掃除などがメインの所も。
担任を受け持つところもあるそうですが。
やはり看護師は
保育を学んでいるわけではないので
担任を受け持つというのはどうなんだ??
と思ってしまいます。
そして、看護師としての仕事は?
という点では
見つければ色々ある。
健康教育などなど。
環境整備
や
マニュアル作りや修正。
感染対策。
日々、ご家族に見てもらうための
園内状況報告など。
やればやることはあり。
やらなければやらないで終わる。
病院以上に
自分で考えて仕事をすることが求められるのが
保育園だなと感じます。
やればやっただけ
自分の仕事は増えますが。
では、給料との比率で考えると
どうなんだろうか?
という疑問もあります。
病院のように大変ではなく
かなり楽です。
でも、業務に見合う給料なのか?
というと違う気がする。
保育士さんも高い給料ではない現状
難しいとは思うけれど。
職員の質を上げていくために
志だけでなく
給料というのは
大事な要素なのではないだろうか?
給料の分の責任を負う。
という事が大事なのではないかな。
と感じる今日この頃です。
仕事は、言われてやるものではなく
見つけて行くもの。
それが保育園の看護師ではないかなと。
感じています。
保育園看護師の皆様
いかがでしょうか?
ぜひ、保育園で看護師をされている方々と
交流したいな~~~~。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いいたします。
看護師の皆さんが心から元気で働くため
がんの方への心と外見のサポートのため
さらに頑張っていきます。