豊かさの定義
私自身の想いや基本となる考え方を
この note では綴っています
7月15日の記事で、ガッツリと書いています
その、” 最後の1本の想い ” が、『豊かさの定義』です
『豊かさの定義』を現す写真、、、、
これをどうしようか、って
ずー---っと悩んでた
というか決まらなくて、放置してた、、、、(^^;
書く内容、書きたい事は、もうあったんだけど
写真が、、、、
やっぱりオリジナル写真を使いたかったし
ってことで、このブルーベリーの写真にしました
うちの庭で採れたブルーベリー
今年は去年より、たくさ採れた(^^)
こういう事、豊かだなぁっ、て感じる
コロナを経験したから、なのか
たくさん持ってる
たくさん経営してる
たくさん稼いでる
とかいうことに
とかいう事が
豊かなのか?????、って思う自分が
ムクムクと顔を出してきて
なんか違うよねぇ、、、、って感じてる
いっぱいお店持ってて経営している人たちの方が
このコロナで、すっごく困ってた気もする
それに、な~んだチャリンコ操業だったのか、
とも感じた
持ちこたえられなくて、手放さないと
いけないっていう光景、見てて
その月の売り上げで、家賃払って回してた
そんなに貯えがあったワケじゃないんだ
な~んだ、、、とも思った
(ちょっとヤッカミ、、、かな(^^;)
数日前、周りは草木に囲まれている村で
電気は太陽光発電、
水は湧き水
畑で野菜育てて
鶏飼ってて
その卵や野菜で、他の人との物々交換で
やりくりしている、
生計を回している
という人がある番組で紹介されていた
あぁ~、豊かだなぁ、、、そう感じた
この人、メチャクチャ豊だ、、、って
その家族のご主人、
「お金が要らない生活」をしたかった、と
言っていた
そういうことか、、、、、
なぜだか、お金に振り回されていない
その家族のことを
豊かだなぁ、、、って感じてしまった
だからね、私も自分の家の庭で採れたブルーベリーの写真
これを、” 豊かさの定義 ” というテーマで
使ってみよう、そう思ったのです(^^;
🌸 「豊かさの定義」についてインスタでも投稿 🌸
🌸 お茶会「ちょっとだけ ていねいに、ていねいで いたいね」🌸