![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94617474/rectangle_large_type_2_e857941d877bfff14ae287a4653fc720.jpeg?width=1200)
2023年のごあいさつ。このnoteに記すこと。
新年を迎えて、抱負のあれこれ
noteを開設したままになっておりましたが、今年こそ!記録していきます。
何を記録していくか?
大学院学生としての記録です。
歯科技工士養成所で働きながら修士修了を目指す歯科技工士の記録です。
歯科技工の修士課程は2年ですので、長期履修4年で修了を予定している私の記録は、今、働きながら学ぶ方や、働きながら学ぶことに興味を持っていらっしゃる方の参考になると嬉しいです。なんだか偉そうなことを書いていますが、この記録に最も励まされるのは、きっと自分になるだろうなとも思います。
さて、
働きながら学ぶとなると、学費も気になる要素になると思います。
なので、思い切ってどこの大学院に所属しているかも書いておきます。
はい。
東北大学大学院歯学研究科です。2021年に入学しました。
加齢歯科学分野の修士課程学生として、高齢者の健康寿命増進に役立つ歯科技工の研究をしています。
今日はここまで。
Have a nice day !