【203号室 / おざこ】旅に出たくてしょうがない。
今年のゴールデンウィークは、がんばろうと思って祝日と土日は営業した。(営業しなかった平日の二日間も仕込みで店に来ていた)
前の週を休みにして、ひたすら作ってストックして、冷凍庫は何も入れられないくらいになり。でもそのおかげで日々の仕込みがちょっと楽だった。
写真家の幡野さんの以前の展示で、コーヒーについてた“幡野みくじ”に「過去のあなたのファインプレーが、いまのあなたを救っているとぼくはおもいます」と書いてあった。仕込みがんばったあの時の私、グッジョブ!と何度も思っていた2022のゴールデンウィーク。
それも無事に終わって、翌日はほぼ布団に横たわっていて、寝過ぎたせいか首と肩甲骨のあたりが痛い。ストレッチをしながら、本気の仕込みをする気になれずレシート整理したりののんびり労働。
今朝の夢は、友達数人とフェリーに乗り込んで北の方へ向かっていた(現存する港とかじゃなくて、夢の中の航路だったけど)。途中で降りて陸路でさらに北上し、次の港からまたフェリーに合流するって設定。目が覚めて、あーーーどっか行きたいなぁ、と本気で思った。私はいつも、どこかに行きたいと思ってる。
今年の夏も北へ行こうかな。さっそく路線図みたりジョルダンで乗り換え調べたりして。免許のない(そもそも今世で取得しようと思っていない)私は、飛行機も好きだけど電車にずーっと乗るのは苦じゃない。乗ってれば連れてってくれるんだからありがたい。
鉄道オタクなのかとたまに聞かれるけど、電車自体に特に興味はないし、全路線制覇したいというのもない。一つの路線を往復するよりは、一筆描きのようにぐるっと違うルートで戻ってきたい、というのはあるかも。知り合いでかなり本気の鉄道好きの人に「結構えぐい乗り方するよね(笑)」と言われて、そうかなぁ?と思うけど、私が普通でしょって思ってることはたいてい「普通じゃないからね」と言われるので、ふつうじゃないようです。
今年の夏も、ふつうじゃない旅に出ようと思うのでした。