たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 253 福岡・七隈ファミリーボウル
はじめに
このシリーズでは、特色のあるボウリング場を300場を目標に紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。
概要
福岡市は市内のほとんどの区にバランスよく散らばってボウリング場がありますが、城南区にあるのがこの七隈ファミリーボウルです。
地下鉄七隈線の七隈駅から徒歩10分ほどの場所。そしてここは福岡大学の敷地に隣接しています。施設名はファミリーですが、全国的に相当少なくなった大学街のボウリング場、ともとらえることができます。それもあり、このボウリング場には福岡大学生限定の2ゲームパックも設定されています。
この七隈をホームとしている選手が、KUWATA CUP 2022-23で3位に入賞しました。場内にはその記念展示コーナーも設置されていました。
ここからも分かる通り日本ボウリング場協会加盟・JB公認競技場になっているボウリング場です。
1フロア32レーンの設置です。ほんといたって一般的な街ボウルの感覚です。
1ゲームの料金は平日600円、土休日650円。3ゲームパックは貸靴込みで平日1900円、土休日2050円。5ゲームパックは同じく貸靴込みで平日2650円、土休日2800円で、パック利用の場合は追加1ゲーム400円となります。
このボウリング場ではLINE会員になると、1ゲーム無料クーポンが毎月1枚配布されます。これを使うと3ゲームであれば3ゲームパックより安くなるんですね。そんな使い方のほうがよいというのは場内にも掲示されています。
オートスコアラー
SLSのオートスコアラーが使われています。
レーンコンディション
朝に行ったのですが、オイルはかなり少ない感じで早めから切れていくのですが、そこで曲がりもあるのでそこを計算しつつ投げる必要があります。
ピンがそんなに飛ぶわけでもないので、狙ったコースを定めるまでにゲーム数がかかりましたが、なんとか4ゲーム目で完全につかんで攻略。芝を読むみたいに攻めていくボウリング場というのは珍しいと思いますけど、そういうスポーツになる場合もあるってことなんですよね。