![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124288338/rectangle_large_type_2_05005c8108ab6d2b453f2a5260f859a4.jpeg?width=1200)
たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 157 福岡・太宰府Jボウル
はじめに
このシリーズでは、特色のあるボウリング場を300場を目標に紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。
概要
福岡県の福岡と久留米の中間にある太宰府Jボウルです。
Jボウルというボウリング場はいくつかありますが、運営会社は2つ存在しています。太宰府JボウルはBeHAS社が運営の方。こちらは新宮Jボウル・ボウルジャンボフォルテ・大阪府の明邦ボウル・青森県のサンサンボウルと同一経営となります。
一方で仲原Jボウル・大牟田Jボウル・大村Jボウルは慶和社の運営です。
太宰府と付いていて、実際太宰府市にあるのですが、市境にあって最寄り駅は筑紫野市にある西鉄二日市駅。JR二日市駅からもさほど距離差はなく、いずれも徒歩10分ほどです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702305593875-yjvwTvnbuD.jpg?width=1200)
1フロア30レーンの設置です。
1ゲーム500円の設定です。パックは3ゲームと5ゲームで、3ゲームだと1350円で追加ゲームは250円。5ゲームなら1650円で追加ゲームは200円。また22時以降は1ゲーム300円です。西鉄沿線はボウリング場も多めのため、価格競争がある設定になっていますね。
オートスコアラー
テレシステムズのオートスコアラーです。ストライク等のアニメーションは出ません。
レーンコンディション
![](https://assets.st-note.com/img/1702305566690-sM7tQdZy8y.png?width=1200)
オイルはやや少なめ。曲がりがよく効く感じでした。
ピンの飛びはいい感じ。少し芯を外してヘッドに当たった時も跳ね返りでリカバーできる状態で、スプリットも少なくてかなり高得点を出せました。ほんとさらっとやったのですけれど、このような倒れ方は気持ちいいですね。