
たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 62 東京・高尾スターレーン
はじめに
このシリーズでは、神奈川県外の、特色のあるボウリング場を紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。
概要
都内のスターレーンのボウリング場は立川ともう一つ、八王子市の高尾エリアにあります。エリアとしては高尾で間違いはないのですが、高尾駅から徒歩10分ほど、京王の狭間駅からだと少し近くて8分ほどの距離に位置しています。
ちょうどここの道路向かいにはショッピングセンターのイーアス高尾があり、そのついでで投げられそうな立地。ボウリング場の駐車場は無料です。

スターレーングループですので、もちろん日本ボウリング場協会・東京ボウリング場協会加盟、JBC公認競技場となっているスポーツボウリング志向の高い場。

2フロア46レーンで、受付2階・レーンはその上下の1階と3階という構造は立川スターレーンととてもよく似ています。
1ゲーム700円と、都心から離れているにもかかわらず高めに設定。パックは3・5・7ゲームのものがあり、それぞれ2000円・2800円・3600円と、こちらも周りと比較すると高く感じますが、そこもスポーツボウリングたるところか。クラブ会員はそこからかなり値引きとなってます。
また、多摩地区らしい朝割はここでも実施。10時までの受付で、12時までの投球が1ゲーム500円となってパック料金より安くなります。高尾に行くなら朝狙いですね。
オートスコアラー

OlivettiのAL5000が入っています。シンプルながら場名ステッカーが入っているのがいいですね。
レーンコンディション

オイルはやや多めの感じですが、曲がりの効果はかかっています。
ピンが重いですね。飛び方が小さく、最初のピン当たりでも押し込まれるような動きをします。このためスプリット発生率がかなり高くなり、スコアも伸ばすことができませんでした。
まあ、それこそが競技志向のスターレーンだってことなのでしょうか。コンディションまで八王子のボウリング場それぞれで棲み分けがされていますね。