![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131875858/rectangle_large_type_2_4c108927c38e21ae8eea33e5a8ab85d6.jpeg?width=1200)
たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 178 埼玉・PBAフジボウル
はじめに
このシリーズでは、特色のあるボウリング場を300場を目標に紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。
概要
ボウリング超競合区の入間市の中の一場です。
一応の最短の駅は西武池袋線の仏子駅ですが4km近く離れているところです。ですがこのボウリング場は入間市の一大集客施設、三井アウトレットパーク入間から徒歩圏内で、入間市駅からアウトレットまではバスの本数がものすごく多いため、そこからボウリング場に向かうことができます。アウトレットからボウリング場までは徒歩10分ほど。
ボウリング場の駐車場は無料です。
![](https://assets.st-note.com/img/1708740596800-GT3Lc2iNhV.jpg?width=1200)
場名にPBAという冠がついていますが、運営しているジャパンボウリングプロモーションは、PBA(アメリカボウラーズ協会)の日本国内総代理人となっているとのことです。一ボウリング場がなぜここまでできるのか分かりませんが、この会社ではPBAアニマルパターンリーグという、アメリカで開発されたオイルパターンで大会を、全国複数のボウリング場で行うというイベントを主催しています。
もちろん野良での活動ではなく、JBO日本ボウリング機構のサポーター・パートナー会員となっています。
日本ボウリング場協会に加盟していますが、埼玉県ボウリング場協会には非加盟です。JBC公認競技場になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1708740572574-UV6dkV0emC.jpg?width=1200)
1フロア22レーンが設置されています。
1ゲーム土休日700円と、通常料金は高く感じられるのですが、3ゲームパックは土休日1700円、5ゲームで土休日2200円と、パックの通常でも安いうえ、このボウリング場はWEBクーポンをホームページで掲載しているので、誰でも全日3ゲーム1400円、5ゲーム1700円と、ものすごく安いです。
また、月曜日は1ゲーム料金も安くなり、その日が平日なら1ゲーム400円、祝日になっている場合でも適用で450円となります。
なお、フジを冠するボウリング場は、他にも北海道の千歳フジボウル、茨城のフジ取手ボウルがありますが、いずれもこことは関係なさそうです。
オートスコアラー
テレシステムズのシャープOEMのGS-1です。カワセミ背景が入っていて、もうこのテレシステムズがOEM展開していた末期ってブランドごとの違いが分からなくなっていますね。
レーンコンディション
![](https://assets.st-note.com/img/1708741732947-BKJS2U6Z8C.png?width=1200)
オイルは多いです。ですので曲がりの効きもすごく弱いです。
ここ、目に見えてピン飛びが良く、たとえスプリットのコースに飛んでも跳ね返りのピンで倒してくれたのでなんと5ゲーム0スプリット、アベレージも伸びました。どうなんでしょうそんなピンがアメリカ型のピンなのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1708742751879-NkbrdHm3TX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708742746218-Dphc2SKrvJ.jpg?width=1200)
なおこのPBAフジボウル、オイルパターンを1番レーン左の壁面に等倍で掲示しています。やろうと思えばどのボウリング場でも出来る掲示のしかたですが、よく考えられていますね。