見出し画像

たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 251 岐阜・コスモボウル羽島

はじめに

このシリーズでは、特色のあるボウリング場を300場を目標に紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。

概要

新幹線の駅があることで知られる羽島市にあるボウリング場です。

岐阜羽島駅からは3kmほど離れていますが、名鉄で竹鼻駅まで行くと徒歩20分ほどの距離になるので何とか歩ける距離になります。

このボウリング場は全国展開している丸栄コンクリート工業の本社の敷地の一角にあります。敷地にはボウリング場の他直営のフットサル場と、別運営のスポーツクラブも併設されています。

日本ボウリング場協会・東海ボウリング場協会に加盟。JB公認競技場となっています。30レーンの設置です。

1ゲームの料金は平日550円、土休日580円。一般利用ではパックの設定はありません。
ですがLINE利用であれば、3ゲームパックが設定されています。2024年11月の場合、3ゲーム貸靴込みで平日1600円・土休日1700円となり、おおむね貸靴分が割引になります。クーポンの配信がない月もあります。

このボウリング場は平日は10時オープンですが、土休日は7時オープンと早め。そしてこの7時から9時半までの時間は早朝ボウリングとして割引料金になり、パックも2ゲームから6ゲームまでそれぞれについて設定。1ゲーム550円、6ゲームの場合で2800円です。

そしてこの早朝ボウリング利用者は、追加料金なしでコーヒーなどのドリンク飲み放題サービスを受けることができます。なんか、東海地方らしいモーニング文化がボウリングにもある感じがしますね。

オートスコアラー

Qubica AMFのオートスコアラーを使用。操作はQWERTYボタン式です。

レーンコンディション

早朝ボウリングの時間に行ったこともあってオイルはやや多めです。それでも曲がりはオイルが切れる前から効いている感じがしました。

ピン飛びもいい感じですが、上手く飛ばずのスプリットもストライクを上回らないまでも出ていて、そこで得点伸びなかったのは運なのか攻略不足だったのか。奥の深さを朝から感じましたね。


いいなと思ったら応援しよう!