たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 257 茨城・OLC
はじめに
このシリーズでは、特色のあるボウリング場を300場を目標に紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。
概要
茨城県・水戸市から北に20kmほどにある常陸大宮市のボウリング場です。OLC(オルク)とは大宮レジャーセンターの略になりますが、このOLCの名称の方が正の呼び方となっています。
2つの駅の中間にあるため、常陸大宮駅から歩くと35分かかります。バスの便も、この周辺は午前の水戸・東京行き、午後の水戸・東京発の流れがほとんどなので、なかなかここにバスで来て帰るというのは難しい位置関係になっています。
このボウリング場、投げたのは2023年なのですが、この時は全国チェーンのインターネットカフェ併設ということをかなり大きくアピールしており、下のピンデッキの写真にもある通りレーキもそれになっていたほどです。ネットカフェとはいえここはなぜか24時間営業ではなかったのですが、2024年5月に閉店。その後はOLCの施設に取り込まれ、インターネットは無いものの時間制フリードリンクカフェとして営業しています。
またこのOLCは、市内・大宮自動車教習所の関連会社になっています。合宿免許もやっているところなのですが、教習期間中は料金が25%割引となります。
このボウリング場、レーン数は13。珍しい奇数レーンの設定になっていますが、これも右側の壁のすぐ向こうがインターネットカフェだったという流れですね。
日本ボウリング場協会・茨城県ボウリング場協会非加盟・JB公認競技場にもなっていません。
料金は1ゲーム600円です。
オートスコアラー
NTTデータルウィーブのオートスコアラーを使用しています。
レーンコンディション
オイルは多めな感じですが、曲がりは効いているように見えます。
ピンアクションは飛ぶときは飛びますが、そこにはあまり期待をしない方が良さそう。内側からしっかり倒れてくれますし、コースも安定して投げられたのでここは得点も伸びました。投げやすかったです。