![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118257802/rectangle_large_type_2_c22392f9ea2d1693e4904067a5d852af.jpeg?width=1200)
たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 137 新潟・ジョイタウンボウル新発田
はじめに
このシリーズでは、特色のあるボウリング場を300場を目標に紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。
概要
新潟県最北のボウリング場となるジョイタウンボウル新発田。最寄り駅の西新発田駅からは徒歩30分かかる距離ですが、新潟~新発田間のバスで敬和学園大学前まで行くと徒歩5分ほどです。
写真を見ての通り、ドン・キホーテの2階にあるという、よくある配置になっているボウリング場。1フロア20レーンです。日本ボウリング場協会には非加盟ですがJBC公認競技場になっています。
2023年春に行った日は平日だったので、平日の料金しか分からなかったのですが、平日5ゲームパックで1900円という設定です。
ただし、このジョイタウンボウル新発田の料金表示は税抜きです。税抜き表記のボウリング場は他に見たことないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696668408120-6mTzXwIPHj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696668421948-4r3HF9Wx7e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696668491595-wA2pjM4DVz.jpg?width=1200)
このボウリング場、チャレンジ企画が曜日変わりになっているということ。月曜日はスコアゾロ目チャレンジ。火曜日はカラーピン時のストライクで達成。水曜日はよくあるカラーピン残しのチャレンジ。木曜のものは、ハウスボウラーは3連続マークでOK、マイボウラーならターキーチャレンジ。土日は1フレーム目ストライクで達成です。金曜の場合は、いずれかのチャレンジを選ぶことができます。
オートスコアラー
![](https://assets.st-note.com/img/1696668743145-dJYll6WsOa.jpg?width=1200)
BrunswickのType2で、マリオボウルに対応しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1696668762529-onXBjDUWB4.png?width=1200)
ここでは、レーンの操作キーでマリオボウルか通常のスコア画面か選ぶことができ、ゲーム中でも変更可能となっています。
また、スコアシートもマリオ仕様で、スコア画面とスコアシートの両方がマリオ仕様なのはここで見るのが初めてです。
レーンコンディション
![](https://assets.st-note.com/img/1696669052774-d3jFnqbiV7.png?width=1200)
オイルコンディションの表示からしても、ここはオイルの少ないところで、カーブもよく効きます。
ピンの飛び自体は悪くないのですが、なかなか都合よくはいかないものでスプリットとして残ることもあります。クセがあってクセがない、そんな表現が合うと思います。