![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141988601/rectangle_large_type_2_3d0853410ddb59fb7005055ad486cd11.jpg?width=1200)
自分だけの"幸せになれるおまじない"
今さらだけど
アファメーションいいかも…♪と最近密かに感じている。
アファって知ってはいたものの、なんかめんどうだからやらなかった。
(正確には、やったことあるけど続かなかった、だけど笑)
けど最近、普段人に会わず『1人時間大好き人間』の私が、
定期的にお話をする知り合いがいるんだけど、
その人がアファメーションをやり始めたと聞いたのだ。
その話を聞いてなんかワクワクしたので、試しにはじめてみることにした。
*同じ話でも"誰から聞く"か、が本当に大切だよね、ウンウン。
...
"どんな文章にするか"
私の場合、パッと思いつくままにつくっていって
しっくりくるものだけを残していった。
その中で
"なんかしっくりこないけど、でも使いたいワード"
があった。
それが【価値】という言葉。
...
この「価値」という言葉、なんか気になったので
自分の中で掘り下げてみた。
そしたら…
°価値 = 成果・結果・成功・評価
こんな考えが出てきたの。
でも、一方で
"それは違う、価値ってそういう意味じゃない"
みたいな考えも感じる。
(どうやらそれが『しっくりこない違和感』となって出てきたらしい)
じゃぁどういう意味?って聞いたら
°価値 = すべて同じ。すべてが等価。存在こそ価値。
なんか言葉にするとこんな感じのものがワキデテキタんだよね。
...
ほいでね。
価値 = すべて同じ。すべてが等価。存在こそ価値
これに意識を向けてたら
新しいアファメーションの文章が思い浮かんだの。
ということで🙌🏻
「価値」を使った
myアファ -noしっくり & しっくり- をご紹介します。
Before (no しっくり)
"私は宇宙で1番価値のある存在"
→価値を「成果の結果」として捉えてたからなんか違和感。
After (しっくり)
"私はただ居るだけですごい価値がある"
→価値を本来あるべき意味-存在そのもの-に捉え直したことでしっくりスッキリ。
...
これはあくまで、私がしっくりくるアファ。
だから人の数だけいろんな言葉が出てくるはず…
でも、自分にしっくりくるアファを心の中で唱えると
なんか本当に気分良くなるし
普段気になって気分落ちるシーンでも、なんか気にならなくなる。
ただ、一個だけ気をつけてるのは、
やりたいときにやる。
義務にはしない、それだけは意識してるかな。
...
一つ一つ、自分にしっくりくる言葉を丁寧に選んであげる。
そして、
ちょっと気が落ちてるとき、
道を歩いてるとき、
寝る間際のとき、
その言葉たちを自分の中で響かせるの。
それだけで自分の内側がふわっと明るく、温かくなっていく…
それはまるで、
自分だけの"幸せになれるおまじない"。
-お金もかからない・その場でできる・即効性もある-
最高じゃない。
週末の時間があるとき、お気に入りのカフェでつくってみるのも楽しそうだな🤍
NUMA