![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144604692/rectangle_large_type_2_3e87b5aa914f6030163d8ba643d91831.jpeg?width=1200)
毎日1イラスト、Adobe Illustratorで描いてます。
こんにちは、よねです。
毎日1イラストが150日を迎えました!
あと1ヶ月で半年です。
毎日投稿5ヶ月目
ではではこちらがこの一ヶ月で毎日作成したイラストです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718804193717-HphugInKSW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718804193700-mltiO27W03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718804193683-roEUgayhxK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718804193658-ysnoSFwHLi.png?width=1200)
声や反応が励みになりました!
動物のイラストが可愛いねというお声をいただいたり、たくさんいいねをもらったりし始めた5ヶ月目でした。
Xで絵の上手な方にリポストしていただいたのもたくさんの方に見てもらうきっかけになりましてめちゃくちゃありがたいです……!!
146日目
— よねたに まさや (@yonetani_masaya) June 14, 2024
シロクマとアイスキャンディー。#Illustrator #イラスト #暑いのでひやっとする絵を貼る pic.twitter.com/aL56q0VFP7
このシロクマなんかは特にたくさん見ていただき本当にありがたいと気持ちでいっぱいです。
こういう経験がないので感動しています。
また、実は一部のイラストをACイラストにイラスト素材を投稿してみたりもしてみました。
↑よかったら試しに使ってみてください。
ちょっとDLしてもらったりもしてこちらも感動しています。
みんなこうやってクリエイターさんとして頑張っていくんだなぁと、まだまだごっこ遊びの域を出ませんが少しずつ進めるように毎日楽しく積み重ねてます。
自分のイラストの描き方
先月のノートにも書いたのですが、シンプルな作品を多く作成し投稿することにしてきました。
そしてちょっと時間が取れた時にやりたかった部屋のイラストを描いています(今月は1枚だけですが)。
そんな私のイラストなんですがAdobe Illustratorを使い、ペンタブではなくいつもほぼマウスで描いています。
実は絵は描いてみたいなと思いながらもペンで描くということが全くできませんでした(苦手意識)。
しかし、Illustratorなら引いた線や図形のアンカーポイントを操作することで「粘土」のような感覚でコネコネしながらイラストを描くことができます。
またベクターデータ(図形を数値として表現しているので拡大しても滑らか)なので拡大・縮小が容易なのも自分と相性が良いのかも知れません。
この前作成したニューバランスのイラストをもう一度作って動画にしてみました。
— よねたに まさや (@yonetani_masaya) February 3, 2024
最初ざっくり作って後でバランス調整してます。#Illustrator#イラスト#タイムラプス pic.twitter.com/TTIf5HCYUg
↑結構以前のものですが今もだいたいこんな感じで描いています。笑
そんなこんなでAdobe Illustratorには本当に感謝です。
おかげさまで表現活動をすることができています。
Xとかをみてるとそういった?描き方されてる方がたまにいらっしゃるのですがやはり数は少ないかも?
もし、そういったイラストの描き方をされてる方いましたらコツを教えてください。笑
今後の目標
最初は総合的なデザインの練習やポートフォリオに繋がると思い始めたイラスト毎日投稿ですが、最近はイラストそのもののレベルアップが目的になっています。
それはやはり毎日「いいね」をくれる方や、イラストを見てくださる方が少しずつ増えてきて、応援してくださる方が少しでもいるのならもっともっとレベルアップしたくなっちゃうものです!
ただ、次のステップに進むため、1枚に自身の表現を時間をかけて詰め込んでいくようなこともしていかないとなと感じています。
最近少し忙しくなってきており1日1イラストがやっとな時もあります。
なので1日1枚に拘らず、質を上げていくということもしてもいいかも。
あ!といっても嫌な忙しさじゃなくて新しいこと色々って感じの前向きな忙しさです。
学ぶこと、挑戦することがたくさんあり、RPGの主人公の気分です。笑
ではでは、今回もここまで読んでいただきありがとうございました。
また良ければ読んで応援してやってくださいね!