
デブをこじらせて腎臓が終わったおっさんの話
ぬるぽです。
現在、54歳の独身男です。
このおっさん、物心ついた時からデブです。何なら親が言うには生まれた時からデブです。Born to be Fatと言っても過言ではありません。
そんな私が2024年5月に「慢性腎不全ステージ5」の宣告を受け、今に至る流れをつらつらと書いていこうかと思いnoteを始めてみました。
まずはこれまでの大まかな経緯を記していこうかと思います。
若い頃、瞬間最大風速で140㎏ほどありました。二十代半ばの頃でしたかね。この頃は太ってても健康診断の数値自体はそれほど問題はなかったと思いますが、これが三十代の半ばになると諸々問題が出てくるわけです。
まずは「睡眠時無呼吸症」ですね。熟睡できないので昼間の眠気がものすごく、結局運転中に居眠りをして追突事故を起こす始末。病院にて診断を受け、CPAPをして寝るようになりました。
四十代になると体調が悪くなって、病院に行くと血糖値が爆上げで糖尿病になりました。当時は125㎏ぐらいでしたか。定期通院の始まりです。
それから何度もダイエットしたりリバウンドしたりしてました。ちょっとずつ色々な数値がヤバくなっていましたが、それほど深刻に受け止めてはいなかったです。
まだ何となく病院に行っていた頃です。
そんな中、2023年の1月にコロナに感染し、定期通院していた病院に行くタイミングを逃し、そのまま通院を止めてしまいました。そして体重は爆上げ。
2024年春、膝に激痛が走り動けなくなり整形外科へ。炎症を起こして水がたまった状態でしたが。ついでの血液検査で「今すぐ内科で診察を受けなさい」とのことで紹介状をもらい、行かなくなっていた定期通院していた病院へ。
改めての検査の結果、「慢性腎不全 ステージ5」の診断を受けました。簡単に言えば「あーたの腎臓は閉店ガラガラ!」ということ。人工透析or腎移植待ったなしの状態です。
とまぁ、こんな経緯で慢性腎不全になってしまいました。宣告されてから8か月が過ぎましたが、今のところ体調は良く、まだ人工透析には入っていません。
そして宣告時に120㎏あった体重は8か月余り経った今日(2025年1月26日)現在で91.4㎏になりました。
次からは慢性腎臓病下の減量方法など、思うまま書いてみようかと思います。よろしくお願いします。