「許す」で溶かそう
こんにちは。ぬくぬくママSUN'Sのかなちゃんこと中村香菜子です。
梅雨ですね~☔
ちょっと、モヤモヤする日が続いています。なんだか、雨が降っていたり、
じめじめしていたりすると、気持ちや体調もモヤモヤ・・・。
私が通っているヨガの先生は、梅雨は、脇腹とか、わきの下あたりに、「モヤモヤ」がたまるので、脇腹をよく伸ばすといいと毎年教えてくれるので、気が付くと、身体の側面を伸ばすようにしています。
そんな体調の時は、考え方もドツボに入りがちです。
人とのコミュニケーションの中でも
自分の価値観で動かない人間に、怒りの感情を抱いてしまったり。。。
「なんでこんな行動になるの?」
と、許せなかったり・・・。
でも、相手は私がそう思っていることなど気づきもせずに、相手の価値観で動き続けます。
モヤモヤが募っていたっときに私がいつも使うおまじないの言葉は
「許す」
です。
「まあいいか、許そう」
「許したらいいや」
と、思うと少し瞬間的に、どうでもよくなるのです。あとは、できるだけ、その事柄から距離を置くようにしています。
よく、「いやだなと思う人とはつきあわない」という、人間関係のコツがSNSでも出てきますが、つきあわないことができない人間関係というものがそもそもあります。
親子、夫婦、親戚、職場の人・・・。つきあっていかなければならない人ってたくさんいますよね。
相手をコントロールしようと思った瞬間に、ストレスって生まれると思います。でも、なぜか、「こうしてほしい」「こんなことするなんてありえない!」と、思っちゃうんですよね。
私は、自分自身に湧き上がってくるその感情を止めることは難しいと思います。
思うたびに、モヤモヤするたびに、
「許そう」
と思うことが、私の生きるコツです。
許すのは、相手だけではありません。そう思ってしまった自分。相手の行動によって傷ついている自分、モヤモヤしている自分、腹を立てている自分のことも、許すのです。
相手を変える事、コントロールすることはできません。相手を「そのままでOK」と、思い、自分を許すことでしか、楽になる道はありません。
考え方は「筋トレ」みたいなものです。
1回やっても、筋肉はつきません。毎日、何度も繰り返すうちに、ストレスの少ない生き方ができるようになり、少しずつ、ストレスに対する耐性の筋力もついてくるんだと思います。
私の筋力はまだまだありません。
だから、今日もモヤモヤしては、「許そう」「許そう」と、心の中で唱えるのです。何回も何回もその繰り返しです。
そのあとは、お気に入りの意味のないYOUTUBEなどを見て、笑うwww
これに限りますね。
💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕
💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕
ご予約お待ちしております💕
☆コープ自然派しこくさん協賛・ベビーヨガ開催☆
子育て家庭に安心安全の食材を手軽に利用してほしい、と国産・こだわりの商品を宅配してくれるコープ自然派さん
そんなコープ自然派さんの試食会がセット!特典※で素敵なプレゼントも!
とってもお得な、親子向け講座を開催します
○ぬくぬくベビーヨガ○
様々なポーズをとりながら親子でスキンシップ♪お子様のバランス感覚やリズム感、ママのシェイプアップにも効果的ですよ!
日時:6月22日(水)
10時~11時30分
場所:コープ自然派しこくオリーブセンター
(高松市前田東町440-1)
対象:首が据わった頃~2歳頃のお子様とその保護者
持ち物:動きやすい格好で、バスタオル、体温計、ハンドタオル
参加費:500円
※特典は、当日簡単なアンケートにお答えいただいた方全員が対象です
※コープ自然派にすでに加入している方も、大歓迎
〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
mailto:nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名、日付
②参加者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールを送信ください。